共学校は女子が強い?

Pocket
LINEで送る

共学校の偏差値を男子と女子で比べてみると、同じ学校でも女子の方が高いことが多いようです。

つまり、入学すると女の子の方ができる。まあ、一般に中学1年生~3年生という段階は女子の方が精神年齢が高い。女子はしっかりしているが、男子は相変わらずかわいい、というようなイメージが共学校には多い感じがします。

なので、少なくとも中学の間は女子を中心として学校が回ることが多い。

クラブ活動は男女が別になることが多いですが、生徒会活動や文化祭などはやはり男女で同じように役割分担をすることになると、やはり女子の方が男子を上回る。

これが高3まで続く学校もあれば、途中で何とか男子が追いつく場合もあるようですが、だから男子校でなければいけない、という校長先生もおられるようです。

この傾向は明白なので、共学に行く場合、男の子が女の子に負けていてもあまり気にしないことです。

これはまあ、仕方のない話である。

それでも少なくとも少しずつ大きくなり、成長していってやがて、頼りになる男になってもらえればいいわけで、最初からあまり多くを期待してはいけない、ということでしょうか。


今日の一問(算数オンライン塾から)

10月25日の問題(場合の数の問題)

1週間無料公開されています。


Pocket
LINEで送る