2教科・4教科選択制

Pocket
LINEで送る

最近の中学入試は2教科が減って4教科が増える傾向にありますが、2教科・4教科選択制という入試のシステムを採用している学校があります。

これは出願時に、2教科で受験するか、4教科で受験するかを決めて受験するわけですが、どういう選抜方法がとられているのでしょうか?

基本的に2教科と4教科では同じ算数と国語の問題を使います。

そしてまず4教科の得点で順位を並べます。この段階で学校が決めた人数枠で4教科の合格者を決めます。

それから今度は2教科の合計得点だけでもう一度並べなおします。その中から4教科で合格した生徒を除き、学校が決めた枠で合格を決めるというやり方をとっている学校が多いようです。

これだと4教科で受験した生徒は2回、合否判定を受けている。1度4教科で、2度目は2教科で。しかし、2教科の子は1回しか判定を受けていないので、学校によっては最初から4教科枠と2教科枠で判断をする学校もあるようですが、こちらの方はやはり少数派のようです。

この時期、4教科の負担が大きいので、受験校によっては2教科に絞ろうか、ということを検討する6年生も多いかもしれませんが、2教科・4教科選択の場合は4教科で受験した生徒が平均的に多く合格していることを考えると、やはりなるべく4教科にしておいた方が良いと思います。

今の時期は勉強する科目を絞ってもいいが、しかし、「やめる」という判断はしないことです。確かに勉強が難しくなってきているし、なかなか大変だとは思いますが、2教科にしてしまうと、一気に学校の選択肢が狭くなるので、やはり4教科を維持しておいた方が後々、良いということになるでしょう。

もちろん、最初から2教科の学校しか受けない、と決めているご家庭はそのままでかまいません。どうしようか、と悩まれているのであれば、まだこの時期理科、社会の勉強をやめないでおいた方が良いでしょう。

==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

わからないと言えない子
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

地図の見方をしっかり学ぶ
==============================================================

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る