子どもが自主的にいろいろなことをやれば、間違いなく親は楽になります。
いろいろ準備したり、世話を焼かなくても良い。
フリーダムで、自分でプリンターを扱えるようになると、実はどんどん勉強が進む。
しかし、親は「ウチの子には無理だろう」と思いがち。しかし、ほとんどの子は自分でできるのです。システムもそうできているわけだから。
だから、してあげることを、「これは自分でできないのか」と一つ一つ検討していった方が良いでしょう。
子どもはしてもらえるものなら、その方が楽だから、自分でやる、とはなかなか言わないものなのです。
親がついやりすぎているところはあるわけで、「これ、できない?」と毎回聞いてみるのも良いことだと思います。
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
そんなにスケジュールが大変にならない子
中学受験オンライン塾 田中貴社中
オンライン家庭教師は、上手に利用するべき
邦学館 中学受験 算数オンライン塾
3月24日の問題