擬試か、過去問を解いている時、割と簡単に捨ててしまう子がいます。
「あ、これは難しそうだ」
「あ、これは後回し」
まあ、最初のうちは、「出来る問題から先に解く」というのでこれはこれで良いのですが、だんだん煮詰まってきて、結局手を出さない。
おや、これはできるんじゃないの?と思っても、手が出ていない。
後から解答を見ると、「あ、なんだ、これ簡単じゃない」・・・。
ほんの、ちょっとした違いではあるものの、これは何とか解いてやろう、という気概があるかどうかが、やはり分かれ目になる。
4・5年生からテストが多い塾からやってくると、こういうことになるケースが多い。
やはり多少なりとも「あきらめが悪い」子の方が、できるようになるのですが・・・。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
え、そこですか?
中学受験 算数オンライン塾
10月5日の問題
【塾でのご利用について】
塾でWEBワークスをご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内