志望校に視点を切り替える

Pocket
LINEで送る

今までカリキュラムがあり、そのテストがあり、ということで、それを忠実にこなしてきた子どもたちが多いと思うのですが、逆にみんなと同じことをやってきたので、そういう意味では差別化ができているわけではありません。

しかも、子どもたちはみんな志望校が違う。

それぞれの得手不得手も違う。

だからここからは、どのクラスであるか、偏差値がどのくらいであるか、よりも志望校に視点を切り替えて行かないといけない。

全員が受ける入試などないのです。

基本的にその学校を受ける子どもたちの中で、合格点が取れればよいだけのことだから、偏差値がどうであろうと、その日の試験ができなければ合格しない。

そこのところに視点を切り替えて、対策を考える時期に入ってきました。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
出題傾向の狙いを読み取る


フリーダムオンライン
オンライン個別とWEB学習システム



【(株)邦学館からのお知らせ 】
WEBワークスを塾・個別指導でご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内





Pocket
LINEで送る