2021年聖光学院の問題です。
次の文章を読んで,あとの(1)~(9)の問いに答えなさい。
生物を飼育することの好きな聖君は,自宅で何種類かの生物を飼育しています。どの生物も,飼育をすることはそれほど難しくありません。聖君は小学生ですが,定期的に餌やりや飼育かごの掃除をするなど,自分ひとりで生物の世話をしています。
カブトムシは,①近くの雑木林で捕まえてきたものを飼育しています。オスとメスをつがいで飼育しており,産卵するかどうかを楽しみにしています。②幼虫の世話をすることになったら,成長記録もつけようかと考えています。
メダカは,近くのペットショップで購入したものを飼育しています。昔,キンギョを飼育していた水槽を使っていますが,この水槽にはろ過装置がついているので,頻繁に水換えをする必要がありません。ただし,③メダカが産卵したあとは親と卵とを分けなければならないため,毎日,ようすを観察しなければいけません。産卵したときに備えて,別の水槽も準備しています。
イシガメも,近くのペットショップで購入したオス1匹を飼育しています。「つがいで飼育して産卵をさせることは難しい」とペットショップの店員さんに聞いたので,繁殖させようとしたことはありません。
アメリカザリガニは,近所の公園の池で捕まえてきたものを飼育しています。日本の公園で捕まえたのにアメリカザリガニと呼ばれていることは不思議でしたが,「④もともとは日本にいなかった生物だ」とお父さんに聞いて,納得しました。ウシガエルという食用の大きなカエルの餌用に日本に持ち込まれたものが,野生で増えてしまったため,日本にもともといたザリガニの生息域が減っているとのことです。同じように,イシガメもアメリカからきたミシシッピアカミミガメに生息域を奪われてしまっているとのことでした。メダカも,野生のものは少なくなっていると聞いた聖君は,生物を飼育することの大切さを感じるとともに,飼育をするときは,最期までしっかり飼育しなくてはならないと感じました。
(1) 背骨のある生物はどれですか。次の(ア)~(エ)の中からすべて選び,記号で答えなさい。
(ア) カブトムシ (イ).メダカ (ウ) イシガメ (エ) アメリカザリガニ
(2) エラで呼吸をする生物はどれですか。次の(ア)~(エ)の中からすべて選び,記号で答えなさい。
(ア) カブトムシ (イ) メダカ (ウ) イシガメ (エ) アメリカザリガニ
(3)ていねいに飼育をした場合,寿命が最も短い生物はどれですか。次の(ア)~(エ)の中から1つ選び,記号で答えなさい。
(ア) カブトムシ (イ) メダカ (ウ) イシガメ (エ) アメリカザリガニ
(4) ていねいに飼育をした場合,成体の大きさが最も小さい生物はどれですか。次の(ア)~(エ)の中から1つ選び,記号で答えなさい。
(ア) カブトムシ (イ) メダカ (ウ) イシガメ (エ) アメリカザリガニ
(5) カブトムシとメダカについて,それぞれの生物の成体のオスとメスの見た目に違いのある部位の名前を1つあげ,オスとメスで,それぞれどのようになっているかを説明しなさい。
(6)下線部①について,関東南部ではカブトムシの成虫を野外で捕まえられる季節はいつですか。次の(ア)~(エ)の中から1つ選び,記号で答えなさい。
(ア) 春 (イ) 夏 (ウ) 秋 (エ) 冬
(7)下線部②について,カブトムシの幼虫を飼育するとき,ごまめに交換しなければならないものは何ですか。次の(ア)~(エ)の中から1つ選び,記号で答えなさい。
(ア)腐葉土 (イ)砂 (ウ)朽ち木 (エ)昆虫ゼリー
(8)下線部③について,メダカが産卵したあとに親と卵とを分けなければならない理由を簡単に答えなさい。
(9)下線部④の生物を外来種といいます。なかでも,日本にもともといる生物や環境に彰響を与えている外来種は,侵略的外来種とよばれています。環境省と農林水産省が作成した「我が国の生態系等に被害を及ぼすおそれのある外来種リスト」に載っている生物の組み合わせを,次の(ア)~(ケ)の中から1つ選び,記号で答えなさい。
(ア) アライグマ ホンドタヌキ ニジマス オオクチバス
(イ) アライグマ ホンドタヌキ イワナ オオクチバス
(ウ) アライグマ ホンドタヌキ ヤマメ イワナ
(エ) ホンドタヌキ ハクビシン ニジマス オオクチバス
(オ) ホンドタヌキ ハクビシン イワナ オオクチバス
(カ) ホンドタヌキ ハクビシン ヤマメ イワナ
(キ) アライグマ ハクビシン ニジマス オオクチバス
(ク) アライグマ ハクビシン イワナ オオクチバス
(ケ) アライグマ ハクビシン ヤマメ イワナ
【解説と解答】
(1)脊椎動物はメダカとイシガメ。
(答え)イ,ウ
(2)エラ呼吸はメダカとアメリカザリガニ
(答え)イ,エ
(3)カブトムシが1年です。
(答え)ア
(4)体が一番小さいのはメダカ。
(答え)イ
(5)カブトムシはオスにつのがあります。メダカのオスには背びれに切り込みがあります。
(答え)
カブトムシ オスには大きなつのがあり,メスにはない。
メダカ オスには背びれに切れこみがあり,メスにはない。
(6)夏です。
(答え)イ
(7)腐葉土は幼虫の餌になりますが、幼虫のフンでいっぱいにならないようにしておく必要があります。
(答え)ア
(8)親のメダカが卵を食べないようにするためです。
(答え)親メダカが卵を食べてしまうことがあるから。
(9)アライグマ ハクビシン ニジマス オオクチバス が侵略的外来種です。
(答え)キ
今後、投稿のタイミングを定時以外に増やしていきます。投稿のタイミングをTwitterでお知らせしていますので、ぜひフォローしてください。
田中貴のTwitter
Newフリーダムオンラインからのお知らせ
New
合格手帳、今年度最終号ができました。ぜひお役立てください。
2021-22 合格手帳 6年生用入試直前号のお知らせ
2021-22 合格手帳 4・5年生用 12-1月号のお知らせ
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
記述の論旨の順番
【塾でのご利用について】
フリーダム進学教室 WEB学習システムOEMのご案内