複数回受験の考え方

Pocket
LINEで送る

最近は、複数回受けられる学校が増えました。

しかし、複数回受験ということになると、定員が分散されるので、当然1回だけの試験に比べると難しさは増します。

さらに、日程が後ろになるほど、難しくなる。一方学校側としてはなるべく多くの受験生に受けてもらいたいので、複数回受験にメリットを設定します。

例えば全部受けた受験生を優先して、補欠で繰り上げる、とか。

あるいは具体的に点数を加算する、というところもあります。

そうなるとやはり全部受けたい、と本人は思いがちですが、しかし、やはり難しさも増しているのでそう簡単ではない。

考え方としては、すでに合格があれば全部受けても構わないが、まだ合格がないなら、これはまず合格を取りに行く方が良い、と思います。

もちろん、公立でも大丈夫、ということであれば、全部受けても構いません。

確かに1回目において、3回目に受かった、という例はあるのです。これは僅差の勝負だから当然あるわけですが、しかし、やはり一般的には後ろの日程ほど厳しくなる。

そこをしっかり考えて、日程を決めてください。


今後、投稿のタイミングを定時以外に増やしていきます。投稿のタイミングをTwitterでお知らせしていますので、ぜひフォローしてください。
田中貴のTwitter


Newフリーダムオンラインからのお知らせ

フリーダムオンライン 冬期講習のお知らせ


New
合格手帳、今年度最終号ができました。ぜひお役立てください。
2021-22 合格手帳 6年生用入試直前号のお知らせ

2021-22 合格手帳 4・5年生用 12-1月号のお知らせ



受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
「つい時間を使ってしまう」問題の対策



【塾でのご利用について】
フリーダム進学教室 WEB学習システムOEMのご案内



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る