■ たくさんの問題を解くようになると、やはり一問一問のねばりはなくなってくるところがあります。
■ 問題をチラと見て、あ、もう無理、ではいけない。やはりいろいろ試してみて、あるいは多少なりとも書き出してみて、などという方法で解けることもあるかもしれないのです。
■ しかし、簡単にあきらめてしまうと、その力がつかない。つかないから、たくさんの問題を解いても、できる問題しかできない、というようなことになる。
■ つまり成長がなくなるのです。
■ 与えすぎない代わりに、一問一問はもっとしつこく考える。それでできるようになっていけば、実はそんなに数は必要ではないのです。
2020 合格手帳9-11月号を差し上げます。
無料です。
2020 合格手帳9-11月号申し込み【5年生用】
2020 合格手帳9-11月号申し込み【6年生用】
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
疲れる・・・
6年生の教室から
式を見直す
算数オンライン塾
8月27日の問題
4年生の保護者のみなさまへ中学受験パパママ塾「ONE」のご案内
【塾でのご利用について】
フリーダム進学教室 WEB学習システムOEMのご案内