偏差値と問題の相性

Pocket
LINEで送る

過去問をやっていると、自分の偏差値よりも高い学校の問題が案外やりやすく、点数も取りやすいが、逆に低くてもやりにくく点数がまとまらない、という場合があるものです。

これは量的な問題も関係していて、算数で難しい問題は多くないが、そこそこの問題がたくさん出る学校と、じっくり4題解く学校の場合、それぞれ自分の得手不得手があって、解きやすい学校が出てくるのです。

で、その相性を無視して偏差値で決めてもうまくいきません。相性の悪い学校はやはり点数が伸び悩む。逆に相性が良ければ、偏差値以上に力を発揮することができるでしょう。

なので、受ける学校の問題との相性を必ず見ておいてください。あまり相性が良くない、という場合は考え直した方が良い、と思います。

また一方、この時期は、そういう相性を強調しても良いでしょう。「この学校の問題はできるねえ」と言ってあげるだけで、結構自信はつくものです。


2019-2020 合格手帳12ー1月号を差し上げています。
以下からお申込ください。
無料です。
2019ー2020合格手帳6年生入試直前号申し込み

2019ー2020合格手帳4.5年生12-1月号申し込み


最後の追い込みにご利用ください。

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
子どもの勉強を管理するコツ


6年生の教室から
ウチの子のことがわかっている先生がいるか?


慶應進学館から
スケッチの練習


4年生の保護者のみなさまへ  中学受験パパママ塾「ONE」のご案内



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る