OECD学習到達度調査

Pocket
LINEで送る

OECD学習到達度調査が波紋を呼んでいます。

7日に発表された後、7日の夕刊から報道が
始まり、各紙とも悲観的な報道が並びました。

OECD調査は15歳の子どもたちに対して行う
応用力を中心とした調査です。

数学的リテラシー(応用力)
1位→6位

読解力
8位→14位

が特に注目されており、朝日新聞は日本と
フィンランド(読解力1位)のレベル別分布
もグラフで示しています。日本はレベル3
と呼ばれる平均層に多く分布する正規分布
に近い状況であるのに対して、フィンランド
はレベル4という上位に最多層があり、
明らかにレベルの違いがあります。

「ゆとり教育」によるカリキュラムの削減
が明確に影響を与えています。

問題は、それをどう変えるのかということ
ですが、その対策が「全国学力テスト」と
いうのでは抜本的な変革にはなりません。

読解力については「読解力向上プログラム」
を2005年度夏までに文部科学省が策定する
ことになっていますが、まだ具体的な方向
は出ていません。

現状でもパンパンで休み時間を減らしてがん
ばっている公立教育に、何を加えようとして
も時間が不足します。

問題は、ここまで減らされた学習時間を
いかに取り戻すかということです。時間を
確保しなければ、何をやるにしても何かを
削らなければならなくなり、どこかに無理
がまた生じます。

根本的な枠組みからもう一度、議論を始め
ないといけないのではないでしょうか。

参考URL

文部省発表資料

田中貴.net パパママ先生合格術 35回 学力低下

Pocket
LINEで送る

OECD学習到達度調査」への5件のフィードバック

  1. 憂国

    出題内容
    いつも興味深く拝見しています。
    今回の調査結果は当然で、文科省だけが目を背けていただけで、教育現場にいる人間なら誰でも危惧していたものではないでしょうか。

    今後「ゆとり教育」どっぷりの子ども達が長じていくわけですから、更に順位は下がっていくでしょうね。

    尚、学習到達度調査にはどんな問題が出されるのか、調べてみました。
    http://www.mainichimsn.co.jp/shakai/etc/oecd2004/
    前回2000年の出題例ですが、ご参考まで。

  2. 憂国

    Unknown
    既に出題例をリンクしていらっしゃいましたね。
    よく見ずに申し訳ありませんでした。

  3. 田中貴

    コメントありがとうございます。
    コメントありがとうございます。

    それにしてもなかなか教育改革の話題に火がつきませんね。
    ヨーロッパは資源がない国が多いので、国力は教育が支えるという意識が強いようですが。

  4. runa

    はじめまして
    公教育の失われた学習時間は早く取り戻していただきたいと、私も思います。でも現実には、それを待っていると自分の子は大きくなってしまうのですよね。
    子どもは今、私立の一貫校でのびのびと過ごさせていただいていますが、聞き及ぶ近隣の公立校の学習状況は(地域差もあるのでしょうが)かなり驚くようなものです。

  5. 田中貴

    Unknown
    コメントに気づくのが遅くてすいません。

    状況はかなりひどくなってきました。今は親が
    自衛する他はなく、その点経済的な差が、学力の
    差につながりそうな感じがしています。

    PING:
    TITLE: 読解力(1)
    BLOG NAME:Motto
    ちょっと私も読解力について考えてみました。

    PING:
    TITLE: 読解力(3)
    BLOG NAME:Motto
    教育についての続編考えました。

    PING:
    TITLE: OECD、次のトップはアジアから
    BLOG NAME:NewsToday-1
    経済協力開発機構(OECD)のジョンストン事務総長は17日付の英紙 フィナンシャル タイムズに対し、次期事務総長にアジアの政治家が就任することが 「極めて健全」との見方を示した。世界経済でアジアの重要性が増しており、この 実情をOECDのトップ人事にも反映す.

    PING:
    TITLE: OECD学習到達度調査の結果から
    BLOG NAME:家庭教育と受験 ブログエデュパーク
    この学力調査結果の詳細を見てみると、 ・日本の成績上位層の結果は以前と同じ ・日…

    PING:
    TITLE: 中山文部科学相の発言をうけて
    BLOG NAME:家庭教育と受験 ブログエデュパーク
    18日の中山文部科学相の発言(総合的学習の削減も含めた教育課程の見直しが必要だ)…

コメントは停止中です。