法律に関する問題

Pocket
LINEで送る

2019年桜蔭中学の問題です。

次の①~⑤の各文の空欄( 1 )~( 5 )に適する語句をそれぞれ漢字で答えなさい。さらに空欄【A】~【E】に適するものをそれぞれの選択肢より1つずつ選び,記号で答えなさい。

① 憲法第25条が定める「健康で文化的な( 1 )の生活を営む権利」を現実のものにするために,国は公的端扶助(生活保護)や社会福祉などの( 2 )制度をつくり充実させてきました。( 2 )関係費は,国家予算の支出(歳出)の項目の中で最も大きな比率を占めています。

② 2018年6月に【 A 】が改正されて、( 3 )年齢が18歳以上に引き下げられました。【 A 】は、婚姻(結婚)や財産の家族金木や社会生活について定めた法律です。

【 A 】 あ 消費者契約法 い 民法 う 公職選挙法 え 消費者基本法

③ 日本の国会は,衆議院と参議院とからなる二院制をとっています。国会のしごととして誤っているのは.【 B 】です。また,衆議院だけの特徴としてふさわしくないのは【 C 】です。

【 B 】
あ 憲法改正を国民に提案する
い 裁判官を裁く裁判を行う。
う 内閣総理大臣を指名する。
え 外国と条約を結ぶ。

【 C 】
あ 党首討論を行う。
い 解散がある
う 予算を先に審議する。
え 内閣不信任決議権がある。

④ 日本の裁判所では,裁判を三度まで受けることができる( 4 )制がとられています。
 簡易裁判所から始まった民事事件の二度目の裁判は【 D 】裁判所で行われます。
 【 D 】あ 家庭  い 地方  う 高等  え 最高

⑤ 2018年4月に韓国と北朝鮮の首脳会談が11年ぶりに行われました。韓国・北朝鮮に関する記述として誤っているのは【 E 】です。1965年に,( 5 )条約が結ばれ,日本と韓国は国交を回復しました。

【 E 】 
あ 日本と韓国は,サッカーのワールドカップを共催したことがある。
い 日本と北朝鮮との間には国交がない。
う 朝鮮半島に韓国と北朝鮮という2つの国家ができたきっかけは,朝鮮戦争である。
え 2018年4月の南北首脳会談は,板門店で行われた。

【解説と解答】
1は最低限度 2は社会保障 3 成人になる年齢という意味で、成人を入れます。4は三審制 5は日韓基本条約
A 民法の改正です。 Bはえ、内閣の仕事になります。C はあ、これは両院にあります。 D 簡易裁判所で始まっていますから、二審は地方裁判所。
E はう。2つに分かれたのは第二次世界大戦後、日本の占領が終了すると同時に、ソ連とアメリカが両国の支配地域で政府を準備することになり分断しました。

(答え)
l 最低限度  2 社会保障  3 成人  4 三審  5 日韓基本
A い  B え  C あ  D い  E う

Newフリーダム進学教室からのお知らせ

2019年度夏期講習のお知らせ

【無料】合格手帳4月ー6月号「1学期号」を差し上げます。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
一番大事なのは問題用紙と答案


6年生の教室から
大問1問だけの出題


算数オンライン塾
5月29日の問題


新4年生の保護者のみなさまへ  中学受験パパママ塾「ONE」のご案内




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る