わかった!と思う時が危ない

Pocket
LINEで送る

問題を解き進むうちに、解法がひらめく時があります。

あるいは、「これは知っているあのパターンではないか」と思いつくこともある。

確かに正しそうですが、しかし、こういうときに足をすくわれる。つまり、問題をよく読まなくなるのです。

だいたいパターンがわかっているときに危なくなる。

昨日、算数オンラインで2進法の問題を解説しましたが、これも0が0でない場合がある。
この問題では0は〇〇〇〇〇〇〇と〇が7つ並んでいました。しかし、これが〇〇〇〇〇〇●だったりするわけです。そうすると1つずれる。

こういうところでミスを引き出そう?とする問題はあるわけで、わかったと思ったら、あるいは解答が導き出せたときに、もう一度問題を見る。

うん、確かに間違いはない、とそのとき思えれば、多分大丈夫。ただ、とにかくもう一度問題文を読む癖はつけておきましょう。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
通塾の負担


5年生の教室から
ペースを作る


今日の慶應義塾進学情報
開き直る前に




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る