試験中、良く見直しをしなさい、と子どもたちに話をします。
しかし、見直しをする、というのは具体的にどういうことなのか、ピンと来ていない子どもたちもいます。
見直しをする、というのはひとつにはその場でやっていることをもう一度確認する。式は間違っていないか、計算は間違っていないか。
もうひとつは問題を見直す。一度問題を読んでいるわけですが、それが正確に読み取れていない場合もある。使っていない条件があるかもしれない。気がついていない条件があるかもしれない。そういうのを見直す、という意意味があるわけです。
このためには、自分はミスをするかもしれない、と疑っている必要がある。
これは間違ってない、と思うと、見直す気持ちがなくなります。面倒になる。
しかし、自分はミスをするかもしれない、それはもったいない、と思うようになると、慎重に解くようになる。
それでもミスはでるものですが、ボロボロにはならない。
なので、試験を受けながら、見直しのやり方をマスターしてもらいたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
模試ほど忙しい入試はない
【(株)邦学館からのお知らせ 】
WEBワークスを塾・個別指導でご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内