中学受験は、お母さんの受験でも、お父さんの受験でもない。お子さんの受験なのです。
親が一生懸命いろいろがんばっているのに。お金もかかるし。なのに、子どもはどこふく風。つい、いやみのひとつも言いたくなる、いや、その気持ち、よくわかります。
しかしながら・・・
子どもたちの常識はそんなもんなんですね。本人としたら、「遊びたいのも」我慢して、「ゲームも」しまって、勉強しているじゃないか、
という感じではないでしょうか。
だからお互い、「やっていない」「やっている」の水準が違うんです。ここを正さないとお互いのコミュニケーションがかみ合わない。
で、中学受験ですから当然志望校に合格することが目的です。だから志望校の入試問題ができないといけない。そのために、どういう勉強をしないといけないのか、お互いにそこをあわせていかないといけない。
一方、「うちの子、よくやっていると思うのです。」といわれるお母さんがいます。まあ、確かにその通りかもしれないが、そうではないかもしれない。
本人がやっている勉強が、確かに合格に導くものでなければいけないからです。
ただ何時間も勉強している、とか、何冊の問題集をやったから、で定量的に計るのは危険です。あくまで結果が出る方法でないといけない。
成績が悪いから叱るというのも、だからおかしい。
成績が上がっていないとすれば、複数の問題点があるからで、それは本人が気が付いていない問題であるかもしれないからです。
だから、冷静に状況を把握していかないといけない。子どもたちだけでその把握は無理なので、先生とも相談しながら的確な勉強方法を進めて、お互い「よくやっている」という認識になるようにしてください。
New!!フリーダムオンラインからのお知らせ
今後、投稿のタイミングを定時以外に増やしていきます。投稿のタイミングをTwitterでお知らせしていますので、ぜひフォローしてください。
田中貴のTwitter
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
算数が得意だと思い込む子
【塾でのご利用について】
フリーダム進学教室 WEB学習システムOEMのご案内