国語というのは、あまり短期勝負ができない科目です。
もちろん漢字とかことば、あるいは文学史など知識を覚えることで解決する部分は追い込みがききます。しかし、読解力というのはそう簡単にはつかない。
しかし、ちゃんと読んでいなかったり、練習をしていなかったりすれば、勘所はたちまち悪くなる。
入学試験の国語、というのは単純に内容を読み取る、にとどまらず、どこを根拠として何を考えるか、というような論理の組み立てが必要になります。
つまりその根拠を上手に文中に見つけられるか、ということがカギになるわけで、それはやはり読み込んでいくことでわかっていく。
したがって、ある一定のペースでしっかり練習をしていく必要があり、それをしばらくさぼっていれば、たちどころに論理が組み立てられなくなったりするものです。
だから、国語の読解のペースは入試最後まで変えてはいけないのです。
たくさん一気にやってもあまり効果はないが、やらなければたちどころに悪くなるものだから、例えば3日に1回、というようなペースを最後までしっかり作る。
同じペースでコツコツとやっていくこの継続性が実は読解力を育む一番良い方法なのです。
暗記モノをやったり、過去問をやったり、ということで、つい読解の練習が後回しになりやすいが、それが失敗の原因になったりする。
一定のペースでていねいに練習を続けていくことが王道なので、そのペースはしっかり守りましょう。
2020 合格手帳9-11月号を差し上げます。
無料です。
2020 合格手帳9-11月号申し込み【5年生用】
2020 合格手帳9-11月号申し込み【6年生用】
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
どの問題を練習するか、は極めて大事
6年生の教室から
こんな子に来てほしい
算数オンライン塾
9月2日の問題
4年生の保護者のみなさまへ中学受験パパママ塾「ONE」のご案内
【塾でのご利用について】
フリーダム進学教室 WEB学習システムOEMのご案内