2025年受験に向けて」カテゴリーアーカイブ

1月31日に熱を出す子

というのはいるのです。

ホントに、まさかと思うのですが、現実に起こるのです。

ということで、いろいろ議論はありますが、とにかくインフルエンザにかからない、熱を出さない、ためにできることは全部やりましょう。

無事、入試が受けられたら、それはそれで良かった!と思えれば良いのです。

これだけ、いろいろ苦労して受験準備をしているのだから、最後、ちゃんと試験が受けられるように、万難排していきましょう。


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
計算練習は式を書いているかを確認した方が良い


中学受験 算数オンライン塾
1月9日の問題





4教科を教える先生

塾は分業化がどんどん進んでいるので、1人の先生が複数教科を教えることはあまりなくなりました。

一部の塾では理科系、文化系ということで、分けているところもあるでしょうが、4教科を教える先生は絶滅危惧種になりつつあります。

ただ、本当のことをいえば、小学生にとっては4教科を指導する先生の方が良いと思うのです。

つまり各教科がバラバラだと、だれも生徒の負担のことを考えてくれない。その分、お父さん、お母さんが何とかコントロールするしかなくなります。

一方4教科を教える先生は、ことの優先度が1人で決められるので、いろいろなコントロールが自在にできる。

その分、子どもたちがもっとも効率の良い道を歩くことができるのです。

まあ、そういう先生が少ないので、子どもたちが頑張るしかないわけですが・・・。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
小学校受験までは親を見る?






算数オンライン塾のリンクについて

本サイトならびに「中学受験で子どもと普通に幸せになる方法」ではこれまで、中学受験オンライン塾の問題のリンクを生成してきましたが、既報の通り、kurutenサイトが2024年12月31日に閉鎖されました。

何とかサイトから邦学館算数オンライン塾へデータを移行しましたが、しかし、本サイトならびに「中学受験で子どもと普通に幸せになる方法」サイトでのリンク切れとなります。

大変ご不便をおかけしますが、邦学館算数オンライン塾で、日付の検索をかけていただければ、PDF教材をご覧いただけますので、ご利用ください。本年以降のリンクはすべて、邦学館算数オンライン塾となります。

日付による検索はこちらから

よろしくお願いします。


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
入試の結果は言わない、聞かない


中学受験 算数オンライン塾
1月5日の問題