2月1日まで、あと100日という時期になりました。
いよいよ追い込みの時期に入ってきました。あと100日何をやればいいか、子どもたち、それぞれに課題があるでしょうが、中心となる学習を整理しましょう。
(1)知識
入試は1点足りなくても落ちます。だから得点をとるために、知識の勉強は不可欠です。理科の生物や地学、国語の漢字、歴史の年号。これまで覚えてきたことはたくさんありますが、一方で忘れてしまっている知識もまた多いもの。繰り返し、暗記のテキストを勉強することが必要です。意外な落とし穴もあります。例えば地図記号。近年になって追加されたものもあり、また学習したのが5年の最初ですから、あいまいになっている時期でしょう。こういうものをひとつひとつ、確実に覚えていきましょう。また時事問題集が発売される時期になりました、1冊、これ、というものをやりこんでおきましょう。
(2)過去問
第一志望の過去問は最低2回やりましょう。1回目は研究として、2回目は実際に時間を計ってどれだけできるのか?社会を除いて10年分ぐらいはしっかりやりこんでいきましょう。特に国語は、志望校以外でも傾向が似ている学校について、少しずつ進めていくのも大事でしょう。
(3)授業や模擬試験の復習
せっかく授業を受けたり、模擬試験を受けているのだから、それをしっかり復習することは、学習効果をあげるのに必要なことです。出来なかった問題のなかで、これはできなくても仕方がない、というのは除外しましょう。本来出来てもいい問題を落としているのは、なぜ間違えたのか、なぜミスをしたのかを考えながら、復習します。そして、間違えないようにするための工夫を次の試験や授業で実践していくようにしてください。
(4)プラスイメージを持つ
勉強を通じて、
「あれもできていない」
「これもできていない」
と考えるのはやめましょう。
今日、これができるようになった。あれを覚えた。
解決した問題を数えるようにしていくのが大事です。土台、人間はマイナスに考える方が多い。特に子どもは、「落ちたらどうしよう」という不安を解決できない場合が多いもの。そこへマイナスイメージが入り込むと、勉強に対する姿勢も消極的になります。
今日の勉強で解決したことを、「まいにち目標ノート」に書き込んでいくと、イメージはプラスに切り替わります。
プラスのことだけを考えていけるように、話しかけてください。
(5)健康管理
コロナやインフルエンザに気を付けましょう。うがい、手洗いはもちろんのこと、体調が悪いときは、治すのがどんな勉強よりも優先します。早めに治し、早めに勉強に復帰できるよう、健康管理はしっかりやっていきましょう。
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
日本代表クラスの中学受験
中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
中学受験は塾主導だが
中学受験 算数オンライン塾
10月21日の問題
【塾でのご利用について】
塾でWEBワークスをご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内
0901