2022年受験に向けて」カテゴリーアーカイブ

どの講座を選ぶ?

秋以降のコース選択が必要な塾があります。

志望校も違うし、得手不得手も違う。勉強のやり方も、テストの解き方も違う子どもたちですから、当然何が良いかは、子どもによって違いがあります。

で、それをだれが選択しているのか、ということになると、やはりお父さん、お母さんであることがほとんどでしょう。

ただ、やはり相談はしたい。

そういう先生が身近にいることは、非常に大事です。

通っている塾で、ウチの子のことをちゃんとわかってもらえている先生がいれば、決めるのは家庭であっても、いろいろ相談できる。

そして相談しているうちにだんだん我が家の方針が決まってくるもの。

そういう先生をぜひ後期には一人ないし二人、連絡が取れるようにしておくと良いでしょう。

最近は科目が専門化されていることが多いので、文系一人、理系一人、という感じが良いかもしれません。



今後、投稿のタイミングを定時以外に増やしていきます。投稿のタイミングをTwitterでお知らせしていますので、ぜひフォローしてください。
Twitter


New
2021 合格手帳 5年生用夏休み特集号のお知らせ

2021 合格手帳 6年生用夏休み特集号のお知らせ


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
限界を超えた子


算数オンライン塾
8月16日の問題



【塾でのご利用について】
フリーダムオンライン WEBワークス OEMのご案内

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

過去問の点数が悪い

お盆休み以降、過去問をやり始める子が多いと思うのですが、いざ、採点をしてみると、こんな点数しか取れないの?と思うことがあるかもしれません。

しかし、まったく気にすることではない。

できないからできるようにするだけのことです。

自信をなくすといけないから、といって過去問をやるのを後回しにする塾もあるようですが、11月ごろからはじめてできなかったら、それこそ目も当てられない。あと残りの時間がないのに、どうするの?ということになりかねません。

今、わかったから良いのです。本人もそれなりにがんばらなきゃいけないだろうと思うでしょう。

あとはしっかり、復習する。こういう問題が出るんだ、ということを前提に勉強を進めていけばいい。

過去問も進んで行くと、だんだん慣れてきて、次第に点数が上向いてくるものです。1、2回やっただけで、やめてしまわないように。ここで粘って勉強するからできるようになるのです。



今後、投稿のタイミングを定時以外に増やしていきます。投稿のタイミングをTwitterでお知らせしていますので、ぜひフォローしてください。
Twitter


New
2021 合格手帳 5年生用夏休み特集号のお知らせ

2021 合格手帳 6年生用夏休み特集号のお知らせ


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
子どもに何も言わないのも…


算数オンライン塾
8月14日の問題



【塾でのご利用について】
フリーダムオンライン WEBワークス OEMのご案内

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

大逆転の構造

模擬試験の偏差値などのデータから見ると、この勝負は厳しい、と思われる場合があるでしょう。

しかし、結果で見ると大逆転、ということは案外あるものなのです。

やはり一発勝負。その一発でうまくいけば、合格するわけで、そういう事例をこれまでも見てきました。

で、共通して言えることでいえば、一番の理由は「本人が絶対合格する」と思っていること。

子どもたちだってデータは読んでいるし、模擬試験での合格可能性だってわかっています。でも合格したい。いや「絶対に合格する」。

そういう意思があるからこそ、最後までがんばれる。

もちろんそれでもうまくいかないことがあるわけで、しかし、それはそれで本人が「自分ががんばってもまだまだということがある」ということを知ればそれは次の成長につながります。

親が先回りして「つらい思いをさせないように」みたいなことを考えるのはあまり得策ではない。本人が絶対合格する、と思っているのであれば、そこをまず応援してあげることが大事でしょう。

ただし…。

親は冷静に、受験校のラインナップは考えておきましょう。これは大人の仕事です。


今後、投稿のタイミングを定時以外に増やしていきます。投稿のタイミングをTwitterでお知らせしていますので、ぜひフォローしてください。
田中貴のTwitter


New
2021 合格手帳 5年生用夏休み特集号のお知らせ

2021 合格手帳 6年生用夏休み特集号のお知らせ



受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
口うるさい親になっていない?



【塾でのご利用について】
フリーダム進学教室 WEB学習システムOEMのご案内



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村