2020年受験に向けて」カテゴリーアーカイブ

附属校といえども・・・

大学受験の不透明から、大学附属校に人気がでているのは事実なのですが、大学附属校に行けば、割とのんびりしてられる、というのは、ちょっと違います。

特に附属がたくさんある学校は、大学の進学枠について各校が争っているところがあり、したがってその枠をとるために、結構厳しい指導体制を敷いているところもあるのです。

特に入るのがそれほど難しくない、と思われる学校は、その後レベルを上げるのに割と必死になるところがある。

結果として、学校についていけない、あるいはその管理に嫌気がさしてやめてしまう、という子が1クラス分ぐらい出ている学校もあります。

だから大学附属だから、といってのんびりしているわけではない。

その辺の様子は事前にしっかり調べておきましょう。


2019-2020 合格手帳12ー1月号を差し上げています。
以下からお申込ください。
無料です。
2019ー2020合格手帳6年生入試直前号申し込み

2019ー2020合格手帳4.5年生12-1月号申し込み


最後の追い込みにご利用ください。

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
タフな子


6年生の教室から
個の問題を解決する


慶應進学館から
男子の3校受験


4年生の保護者のみなさまへ  中学受験パパママ塾「ONE」のご案内



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

子どものすることだから

今のお父さん、お母さんは、自分が中学受験を経験した方が少なくありません。

だから、自分の経験を子どもたちの教育に活かしたい、と考えることが多いわけですが、ともすると自分のいろいろな受験経験がごちゃまぜになるところがある。

例えば中学受験をして、そのあと大学受験をすると、一部大学受験のときの経験も知識として加わってくるから、
「ここはもっとがんばれるはずだ」
「ちゃんとできないとおかしい」
みたいなことに段々なってくる傾向があります。

高校生ができることと、小学生ができることは全然違うのですが、小学生のレベルというのが見えなくなって、子どもに過大な要求をしてしまうことがあるものです。

我は子が可愛いから、その傾向は逆に強くなる部分がある。だから、どこかで
「子どものすることだから」という気持ちを持っていることが大事です。

まだまだ十二歳。いろいろなことができるようになっているが、まだまだの部分もたくさんある。その状況で受験するわけだから、上手くいく部分もあれば、うまくいかない部分もあるでしょう。

それは今後また、成長してもらえば良いことなので、親の焦る気持ちが出ないように気をつけてください。


2019-2020 合格手帳12ー1月号を差し上げています。
以下からお申込ください。
無料です。
2019ー2020合格手帳6年生入試直前号申し込み

2019ー2020合格手帳4.5年生12-1月号申し込み



Newフリーダム進学教室からのお知らせ

冬期講習のお知らせ


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
複数回受験は悩ましい


6年生の教室から
ルーティン


慶應進学館から
親が慶應じゃないとダメ?


最後の追い込みにご利用ください。

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)


4年生の保護者のみなさまへ  中学受験パパママ塾「ONE」のご案内




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

案外読めていない

国語の読解演習をしていて、どうも読み取りがおかしい、と感じる時があります。

例えば物語文で人間関係がおかしい。

「え、文平はお父さんじゃないの?」
「友だちでしょ?」
「うそ」
みたいなことが起こるのです。どこで、何をどう間違えてのか、いったん思い混むと頭が切り替わらない。

「どうりでおかしいと思った」
といっているが、勝手にどんどん話がすり替わっていって、本人独自の物語になったりするものです。

どうもおかしいな、と思ったら、内容をしっかり確認してあげた方が良いでしょう。結構それで時間を無駄にしていたりしますから。


2019-2020 合格手帳12ー1月号を差し上げています。
以下からお申込ください。
無料です。
2019ー2020合格手帳6年生入試直前号申し込み

2019ー2020合格手帳4.5年生12-1月号申し込み



Newフリーダム進学教室からのお知らせ

冬期講習のお知らせ


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
4・5年生用合格手帳


6年生の教室から
どこで止めるか


慶應進学館から
一番出題される時代は?


最後の追い込みにご利用ください。

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)


4年生の保護者のみなさまへ  中学受験パパママ塾「ONE」のご案内




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村