2019年受験に向けて」カテゴリーアーカイブ

何事も右肩上がり

New本年度 最終回 オンライン中学入試説明会「慶應学校別説明会」のお知らせ

知識を覚えいけば、社会や理科の点数は上がっていきます。

過去問も続けていくと、どんどんできるようになり、点数も右肩上がりになってくるでしょう。

何事も、これから入試まで右肩上がりが良い。

良くなっている、できるようになっている、ということが感じられるように、なるべく仕向けていくことが大事です。

なにせ、まだ小学生ですから、気持ちにムラができるのは仕方がない。

「やっぱりできない」とふてくされていることもあるでしょうが、でも、やらないといけないのです。

だったら、なるべく手応えが感じられるようにしていくのが良い。

暗記のテキストも、正解率をつけていくと、ちゃんと右肩上がりになっていく様子がわかりますから、「右肩上がりの見える化」を工夫してください。


New
新年度生スタディールームオンライン、無料体験のお知らせ


New【無料】秋の合格手帳、差し上げます。


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第7回 浦和明の星


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
初日で決める


6年生の教室から
落ち着いて読む


慶應進学特別から
図鑑







にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

子どもの受験です

New本年度 最終回 オンライン中学入試説明会「慶應学校別説明会」のお知らせ

子どもと一緒に受験勉強の準備をしていると、親の方の思い入れが段々強くなってきます。

で、だれの受験かわからなくなってくる。

実際に志望校に合格できなかったために、その後も
「こんな学校に入れるために頑張ってきたんじゃない」とつい子どもの前で漏らして、親子の関係が完全にキレてしまった家庭がありました。

そう言われた子は、どういう想いになったのか・・・、そういう風に親がなってしまわないためにはどうすればいいでしょうか。

単純に言えば、これは子どもの受験である、という意識をしっかり持つことです。

親が手伝ってあげるのはいいが、「私が入れるんだ」というような気持ちにはならない方が良い。

そういえば・・・。

以前、家出をしてきた中学生がいました。

相当派手な親子げんかをした挙げ句、「あんたなんか、お母さんがいなかったら、この学校になんか入らなかったんだから」とやってしまった。

それで子どもが完全にキレてしまった。で、どういうわけか私のところにやってきて、涙を流しながら

「先生、オレの力で入ったんだよね」と言ってましたから、相当悔しかったんでしょう。

ということで、今、頑張っているお父さん、お母さん、くれぐれも気をつけてください。

あくまで子どもの受験ですから。


New
新年度生スタディールームオンライン、無料体験のお知らせ


New【無料】秋の合格手帳、差し上げます。


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第7回 浦和明の星


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
ピークのもっていき方


5年生の教室から
説明会で最も注目すべきポイントとは


慶應進学特別から
選択肢を最後で間違える







にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

偏差値はどのくらい上がるものなのか

New本年度 最終回 オンライン中学入試説明会「慶應学校別説明会」のお知らせ

摸擬試験の偏差値で、子どもの力はどのくらい上がるものでしょうか?

結構、親が勉強させている、という子であれば、あまり上がらないかもしれません。せいせい10ポイントぐらい。

させられている、ということがポイントになる。させられている以上、やることはやっているわけだから、それ以上、ということにはなかなかなりにくい。

しかし、今まで自分でやってもいないし、親も別にやらせてない、という場合は30ぐらい上がることもあります。

なにせ何もやってない、という状況から力をつけるわけですから、偏差値が20や30は上がることになる。

驚くほど、まだ覚えない。驚くほど、まだできない、という状態から変わるのかといえば、やってないのだから変わる可能性は十分にあると言えます。

一方、それなりにやっている子は、状況を劇的に変えるためには、得点の中身を考えていかないといけないでしょう。

例えば知識問題はそれなりにとれる、ということであれば、もうそこに力を入れても劇的には変わらない。だとすると算数とか国語の文章読解で成績を上げるしかないでしょう。

逆に知識がまだ身についていないのであれば、これから一気に力をいれていくのが良いでしょう。いずれにしても改善をあきらめてはいけない。もっと劇的に上がる要素がないかをもう一度試験の成績を見ながら考えてみてください。


New
新年度生スタディールームオンライン、無料体験のお知らせ


New【無料】秋の合格手帳、差し上げます。


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第7回 浦和明の星


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
幼い子が受験に向かないわけ


6年生の教室から
算数のミスを減らすルーティン


慶應進学特別から
生物を得意にする







にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村