2018年受験に向けて」カテゴリーアーカイブ

暑さに対する対策

空梅雨気味で、本当に暑い日が続いています。

夏休みが始まりますが、暑いのはやはり体力を消耗する。冷房のあるところで勉強しているのだから、大丈夫、とつい思いがちですが、外へ出ることもあるでしょうから、やはり疲れやすい。

しかも大人も夜遅くまで起きていることが多くなるので、子どもたちの就寝時間もだんだん遅くなる。それが睡眠不足につながってしまうことがあります。

子どもたちはそう体力があるわけではないので、それなりにしっかりとした暑さ対策をしておく必要があります。

以前夏期講習中、大手の塾の教室を見て回る機会がありましたが、どの教室にいっても1人か2人、具合の悪い子が出ていました。

「気持ちが悪い」というのはやはり睡眠不足や疲れからくることが多いようです。

この夏、睡眠時間と水分補給は特に注意してください。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
やる気を出す子


5年生の教室から
覚えるのが嫌い


今日の慶應義塾進学情報
作業する問題





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

講習の復習

これから夏期講習が始まりますが、夏期講習を受講する以上やはりしっかり復習をしなければなりません。

かなりの時間をかけて授業を受けるわけだから、それが身につかないと意味がない。だからできない問題をしっかりやり直す必要があります。

ただ、もうできる問題、分かっている内容は割愛していいのです。

何でもかんでもやり直す必要はない。できることはできることで良いのです。

問題はできないこと。わからないこと。

これをしっかりできるようにするから、力がつくわけで、復習する内容をしっかり区別してください。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
教えてもらってもできるようにならない


6年生の教室から
原作を読む


中学受験 算数オンライン塾
7月12日の問題





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村