2018年受験に向けて」カテゴリーアーカイブ

見込み点を確認する

過去問をやって、答え合わせをする。

その後、すぐにやり直しをしてみてください。教えていいのは、正誤の情報だけ。つまり、これは合っていた、間違っていたという情報だけ。

それだけでどのくらい直せるか。直せた点が見込み点です。つまりとれる可能性があった得点。1回目の直しでも解き方がわからない、というのは多分、本当にできなかった問題でしょう。

しかし、1回目の直しで取れる点数は実は取れる可能性があった点数です。最初の点数とこの見込み点の乖離をいかになくすか、これが今の課題です。

できない問題は仕方がないところはあるのだけれど、ミスで失った問題はやはりもったいない。これを得点に変えることができれば、合格可能性はかなり高くなる。

今はその練習に集中してください。だから必ず見込み点を確認する。

特に算数ではこの練習をしっかりやってほしいと思います。


冬期講習のお知らせ
新5年生、冬期講習のお知らせ


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
あと何点、積み重ねるか


6年生の教室から
出願準備1


今日の慶應義塾進学情報
女子の1日校





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ

ムリはしない

急に冷え込んだこともあり、体調を崩している受験生が増えているようです。

で、ちょっとマズイかな、と思ったら、ちゃんと休むのが良いのです。そこでムリをしない。せきが続いている。ちょっと熱っぽい。

そういうときにちゃんと治す。治してから勉強した方が良いのです。塾も同じ。ムリして行かない。まだ、家で暗記物でもやっていた方が良い。

行き帰りどうしたって寒いし、さらに体調が悪くなることも考えられる。

こじらせると厄介ですから、気をつけてください。


冬期講習のお知らせ
新5年生、冬期講習のお知らせ


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
遅い子は正解率で勝負


5年生の教室から
記述問題の採点


今日の慶應義塾進学情報
算数で決まる




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

伸ばしてくれる学校を考える

子どもたちの先は長い。中学受験が終わったからといって、勉強が終わるわけではないし、まだまだ受験もあります。

したがって入った後、どうなるか、ということを考えるのが大事です。併願校選びで考えないといけないのは、ここ。

当然、併願校や安全校は第一志望に比べて偏差値的には楽になっていないといけないが、その学校に行く可能性があるのだから、当然入った後、どうなるかをしっかり確認しておく必要があります。

進学後、学習指導はどうなっていくのか。部活はどのくらいあるのか。受験指導はどうなっているのか。そういうことをひとつひとつ確認した上で、子どもたちがそこでの生活に期待を持てるようにしていかないといけない。
第一志望はすでに魅力があることはわかっているし、今のところ子どもの目がそちらに向くのは当たり前の話。だから,親がしっかり確認しておく必要があるのです。

先先、この学校に入れて良かったと思えるように、しっかり準備を進めてください。


2018フリーダム進学教室入会案内


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
答えよりも解く過程


6年生の教室から
思い込みが恐い


中学受験 算数オンライン塾
11月21日の問題




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村