6年生になると、多くの子どもたちが塾だけ、ということになりますが、しかし、ホントはあきらめる必要はないのです。
やり方はいろいろある。
確かに、秋になると日曜日に模擬試験がいっぱいあるけれど、まあ、それも毎週というわけではないし、また平日は平日で練習に行ける日を見つけることもできる。
実際に習い事やスポーツをやめると、ストレスとためる子が増えます。
まあ、それだけ発散していたのが、発散できなくなるので、たまるのはある程度仕方がないが、それが弟や妹をいじめたり、まあ、学校で問題を引きこしたり、ということになるとやはり厄介。
だからバランスを取ることも必要なのです。
最後までスポーツをやって合格した子は少なくありません。
あきらめずにいろいろなやり方を考えていきましょう。
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
文化祭
オンラインで完結する中学受験 田中貴社中
ゴールデンウィークにひとつのテーマを掘り下げる
