2018年受験に向けて」カテゴリーアーカイブ

式を最後まで書ききる

子どもたちの算数の計算を見ていると、途中で暗算が始まって、最後まで答えを書くことなく次に進んでいる、なんて光景を目にすることがあります。

しかし、このやり方だと間違う可能性が高くなります。

なぜ式を書くのか?といえば、実はその場で見直すために書くのです。

自分の出した答えは間違っていないか、確認しないと次のステップにいっても正しい答えにならない。

今やっている計算が正しいと間違いなし、と確認して次に進まないといけないのです。

だからといってそんなに途方もなく時間がかかるわけではない。

筆算の答えを最後まで書くくらい、たいした時間ではないのです。それをはしょってかえってリスクを大きくしてしまっている。

何事も急がず、確実に進んでいけば、後からやり直さない分、早く終わるのです。


2018フリーダム進学教室入会案内


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
朝型へ変える


6年生の教室から
国語読解のペースは崩さない


中学受験 算数オンライン塾
12月1日の問題





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

お試し受験

第一志望を受験する前に、やさしい学校で入試本番の予行演習をする、というのがお試し受験です。

難しい学校はお試しにはならない。これはむしろ本番モードでしょう。お試し受験というのは、「合格するイメージ」をしっかり作るという意味もあるので、これは合格する学校を選んだ方が良いのです。

ただ、それが全員に必要か、といえば当然そうではない。

神奈川の子どもたちは千葉や埼玉にでかけるとすると、東京を通過しないといけないわけで、それはそれで大変。

近年地方の学校の東京入試を利用される家庭が増えていると思いますが、もちろんそれでも良いでしょう。ただ、当然試験を受けるというのは負担ではあるわけで、当日、あまり調子が良くない、などということがあればやめてもかまいません。

入試とはこういうものだ、という流れを一通りおさらいするためのものですが、本人が真剣に受けないとあまり意味がないので、そこも気をつけてください。


2018フリーダム進学教室入会案内


冬期講習のお知らせ
新5年生、冬期講習のお知らせ


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
ダブル出願


6年生の教室から
出願準備2


今日の慶應義塾進学情報
学校での活動





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

疲れてはいけない

この時期、がんばっているなあ、という充実感はぜひ感じてもらいたいと思うのです。

ある目標に対してしっかり準備をする経験、というのは、これからの子どもたちの人生にとっても大事な経験になります。別に受験だけではなく、スポーツでも、音楽でも、何でもそう。

で、目標を達成してもらいたいと思うのです。

ただし、当日には万全の状態でいないといけない。風邪をひいていたり、体調がすぐれない、ではいけない。ところががんばりすぎると体力を消耗する。あるいはムダに睡眠時間を削ってしまうとその疲れがだんだんたまって病気になってしまう可能性もあるわけです。

ですから、「しっかり勉強しなさい、ただし疲れてはいけない。」と良く話します。

睡眠時間はしっかり確保する。

勉強するときは集中する。だらだら勉強しない。

そういうことをしっかり経験させることが大事です。体力がつけばまた違うこともできるでしょうが、今のところ小学生なのだから、小学生が十分にできる範囲にとどめてもらって、疲れないように注意してください。


2018フリーダム進学教室入会案内


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
強気な子


5年生の教室から
自分で勉強を組み立てる力


中学受験 算数オンライン塾
11月27日の問題





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村