2014年受験に向けて」カテゴリーアーカイブ

埼玉の入試がスタートします。

今日10日から埼玉県の中学入試がスタートします。

初戦を迎えたわけですが、特別なことをやろうと思わず、普段の力をいかんなく発揮すればいいのだと思ってください。

例えば偏差値をひっくり返して合格した子は、何か特別なことをやったように思いがちですが、そんなことはない。

その問題を解くだけの力はついていたのです。

それが、いかんなく発揮されたから「逆転の結果」になったわけだけれど、何を逆転したのか?といえば模擬試験の偏差値に過ぎない。

そんなものは過去のデータであって、今をはかるものではありません。

だから、普段通りの力を出せばいい。

遠くから出かける子どもたちも多いでしょうから、防寒をしっかりして、朝ごはんをしっかり食べて、元気よく出かけていきましょう。

これからお父さん、お母さんも付き添いや手続きに忙しく、塾の先生も朝の応援が始まり、子どもたちは当然、いろいろプレッシャーがかかる日々になりますが、とにかく風邪をひかず、やりぬいてほしいと思います。

がんばれ! 中学受験生!

==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

魔法のドリンク
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

分度器とコンパス
==============================================================
お知らせ
算数5年後期19回 算数オンライン塾「まとめのテスト」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村


地図を見る機会を増やす

ここへきて、いろいろな知識を覚えていると思うのです。

例えば日本アルプスは飛騨、木曽、赤石ともう覚えているだろうとは思うのですが、しかし、例えばその間には何があるか?というと・・・

飛騨山脈と木曽山脈の間を、中央本線が走っています。

一方、中央自動車道は木曽山脈と赤石山脈の間を通り、飯田を過ぎてから恵那山トンネルを通過して、国道19号に近づいていく。

木曽川は飛騨山脈と木曽山脈の間を通り、天竜川は木曽山脈と赤石山脈の間を抜けていきます。

飛騨山脈のすぐ東側にある盆地は高山盆地ですが、そういう位置関係もいろいろな知識を覚えたからこそ、逆に良くわかるともいえるのです。

繰り返し練習している合間に、地図を見る機会を増やしてみてください。

これまで覚えてきたことが、すっきり整理できるチャンスです。

例えば木曽三川も、どこからやってくるのかを覚えたと思いますが、それもまた地図で確認してみると、川がどこをどう通ってくるのかがはっきりするでしょう。

そしてまた覚える、ということで知識はつながって多少ひねった問題も頭に地図が浮かぶようになって解けていきます。

最後の仕上げは地図を使って知識を確認してください。

==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

集合時刻の何分前?
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

1月9日の問題
==============================================================
お知らせ
算数5年後期18回 算数オンライン塾「図形の移動(2)」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村


第117回 スケジュールを確認する。

■ いよいよ入試が始まりました。2月校の出願も間もなく始まります。受験校のラインナップは決まっているでしょうが、ここでもう一度スケジュールをの確認をしてください。保護者の動きを確認すべきです。

■ 受験した後、合格するまでは子どもの役割ですが、その後の手続きは親の仕事。ここで手抜かりがあってはいけません。まず、合格発表から。最近は、インターネットでの発表が多くなりましたが、これはあくまで受験生の便宜を図るものであって、手続きとしては合格書類を決められた時間内に取りに行く、ことで確定します。

■ この時間に書類を取らなければ、各校とも「合格を辞退した」とみなすことになっています。したがって、確実にこの時間に書類を受け取らなければなりません。しかし、当然、次の日も子どもたちの受験に付き添う場合もあるでしょうから、お父さんが受験会場へ、お母さんが合格書類の受け取りへ、というようなことは当然、起こることです。

■ さらに手続きは、入学金の払込みによって確定します。これもまた期限が決まっている。しかし、その間に他の学校の合格が決まれば、その払い込みはしなくてもすむ、という場合も当然あるでしょう。私も娘のときに、銀行の前で携帯片手に待っていましたが、そういうスケジュールをしっかり確認しておかないといけない。

■ もうひとつ言えば、補欠の繰上りもある程度考えておかないといけないところではあります。第一志望が補欠になり、第二志望に最終的に振り込んだ。と思った翌日、補欠の繰上りが来た、ということもあり得るわけで、そうなるとやはり、手続きを伸ばすということもあながち悪い手ではない。

■ しかし、それが期限切れになっては元も子もないわけですから、しっかりお父さん、お母さんの行動をスケジューリングして、もう一度今のうちに確認をしておいてください。
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

算数は毎日やろう
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

試験が始まったらまずやることは
==============================================================
お知らせ
算数5年後期19回 算数オンライン塾「まとめのテスト」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村