やってもらうを脱却すると

Pocket
LINEで送る

自分で行動することが基本に変わります。

そうすると、わからない問題は解説を読む、調べる、先生に聞く、いずれにしれも自分で行動するから、自分でわかる手段を手に入れられる。

これが勉強の基本になって、力がついていくのです。

しかし、塾で教わり、やるべき課題を出され、それに追われている、という流れでは、自分で「わかる」というステップがない。

ないから、できるようになりにくいのです。

まずはやってもらうことから脱却するのが良い方法で、6年生の女子が男子よりもできるようになるのは、このため、です。

お母さんは割と女の子には厳しく、男の子には甘い、という傾向があり、それがそのまま精神年齢の成長に影響を与えているように感じられます。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
暑い夏は、外に出ない方が良いのでは?


フリーダムオンライン中学受験チャンネル
2025年 慶應義塾湘南藤沢中等部 算数3










Pocket
LINEで送る