2014年受験に向けて」カテゴリーアーカイブ

複数回受験を上手に使う

最近はいろいろな学校で複数回受験ができるようになりました。

学校としては受験機会を幅広くするとともに1回の定員を狭め、なるべく各回の試験レベルを上げていく狙いがあります。しかし、受験生にはメリットがないか、といえばそんなことはない。

同じ学校であるならば、入試傾向は変わりません。

多少、難度が変わることはあっても、出題形式や傾向は変えない。これはなるべく受験してもらうために必要なことだからです。

最近は、受験校の平均が5校から6校ですが、これをすべて違う学校にしてしまうと過去問の対策も大変になります。

しかし、複数回受験を利用すれば、学校別対策も狭めることができるし、また、対策の効果が上がりやすいので、結果も出やすい。

複数回受験機会があるのなら、少なくとも2回はそれを利用していいのではないでしょうか。

特に第一志望であるならば、ぜひ複数回受験を志して、過去問を中心とした対策を徹底的にやってください。

そうすれば子どもたちのモチベーションも上がるし、その対策が力をつけてくれるので、合格可能性も上がってくるでしょう。

==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

過去との比較
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

鉄道と道路
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================
夏休みの学習にお役立てください、

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村


塾風

先日、ある人とこんな話をしました。

「高校受験の塾は、地域に根差してその地域の中間や期末の試験は先輩からコピーしておいてもらい、その対策をするものだと思っていたのですが。しかし、今度行くことになった塾はそれを絶対にやらせないのです。」
「それは、変だね。」と私。
「でしょう?でもね。そんな対策をしたら本当に自分で考える力がわかないから、っていうんです。真面目と言えば真面目なんでしょうけど。でも、部活とかあって忙しいから、短時間で効率を上げた方が良いと思うのですが。」
「そうだよね。それじゃ、過去問もやらないの?」
「いえ、それはやるんですけど。」
「別の塾で、こんな話を聞いたことがあって。中学受験の塾なんだけど、中に公立の一貫校を受験したい子どもたちがいる。ので、対策講座を作ろうとスタッフが提案したところ、即座に却下されてしまった。」
「ほう?」
「私立の対策をしっかりしていれば合格する、と一点張りだったそうだ。しかしねえ。それは確かに子どもが優秀だったらそうだろうが、実際に問題が違うのだから、ニーズを満たした方が良いと僕は思ったな。」
「塾風ですかねえ。」
「そうだろうね。」

塾で話を聞いてみるとそれぞれの塾でやはりやり方があると思います。塾と言ってもやはりそれなりに長年工夫されてきている分、考え方が固定化してくるところがあって、それが実際のニーズに合わなくなったり、遠回りをしていることになってくると、だんだん子どもたちに負担が増えることになるものです。

私は良く山の登り方はいくらでもある、というお話をしますが、ある塾に通えばその分、柔軟さが失われることがあります。小学生はそれを自分で判断することができないから、当然、その通りにやらなければいけない、と思いがちだが、それが本人のためにならない場合もあるわけで、ここはやはりお父さん、お母さんがしっかりご覧になっていないといけない部分ではないかと思います。

==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

数値化する人
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

夏休みの自由研究
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================
夏休みの学習にお役立てください、

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村


体調に気を付けて

梅雨が早く開けてしまい、猛暑日が続いています。

まだ小学校の授業が続いていますが、学校で冷房が入っていないところがあるかもしれません。

最近はこの暑さなので、対応する学校が増えてきていますが、まだ全部とはいえないようで、土台、冷房を使わないから夏休みがあるんだ、という論理は実は学校にはあるのです。

しかし、この暑さで冷房がなければ、本当に体調を崩してしまう。

もちろん水分補給など学校は気を付けていると思いますが、したがって実は子どもたちはかなり体力を消耗しているのです。

ですから、この時期は特に子どもたちの体調に気を付けてください。特に大事なのは睡眠時間。

暑くなっているから、夜の方が涼しい。というので、つい夜遅くまで起きていることが多くなりますが、睡眠時間が短いと回復しない。

ので疲れがたまってきて、熱が出たり、気持ちが悪くなったりします。

ちょっと具合が悪そうだなあ、と思ったら無理はさせないことです。

長くて暑い夏になりそうですから、くれぐれも体調管理に気をつけてあげてください。

==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

解くスピードを速めたいなら
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

7月11日の問題
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================
夏休みの学習にお役立てください、

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村