「中学受験で子どもと普通に幸せになる方法」カテゴリーアーカイブ
急がせて、ろくなことはない。
-
たくさんの宿題や課題がある。なかなか終わらない、だから急ぐ。早く解こうとする。
-
だから字はていねいでないし、問題文は読んでいるようで、読んでいない。
-
最近の子どもたちは、こういう子が多くなりました。
-
4・5年生から、たくさんの宿題を与えられ、問題を解き、組み分けテストにさらされているからでしょうか?
-
そういう子どもたちを、みているとこの2年間の準備は役に立ったのだろうか?と思うことすらあります。私の教室には志望校が決まってからくる子が結構います。ほぼ全員が大手の塾の出身者。しかし、ていねいに解く子は決して多くはありません。だから字から直す。問題を読むところから注意しないといけなくなる。
-
よく読む習慣をつける、字や式をていねいに書く、計算はその場で確かめる。
-
こういった作業を5年生から身につけていれば、ここに来てミスに悩むことはない。
-
私が5年生の宿題を多くしないのも、授業日数を抑えるのも、自分で学習できるようにするのも、すべて入試で合格させるためにあるのです。
-
4・5年生のみなさんには、ぜひ言いたい。
-
ていねいに解く練習、自分でじっくり考える復習、そういうものを大切にしてください。
-
じゃないと、6年生の追い込みの時期に、正答率が上がらなくて苦労しますから。