なおなおパパママ講座」カテゴリーアーカイブ

第424回 プラスの言い方

■ 例えば、ウィルスの被害に遭わないように手を洗いなさい、と子どもに言うとき、
A 手を洗わないと、コロナウィルスに感染しちゃうよ
B 手を洗えば、コロナウィルスを防げるよ
どちらの言葉を使いますか?

■ 多分多くの方がAの言い方をされていると思います。しかし、子どもたちが言うことを聞くのは実はBなのです。

■ これは同じことが勉強にも言えます。例えば組み分けテストの前に
A これを覚えないと、下のクラスに落ちちゃうよ
B これを覚えれば、上のクラスに上がれるよ
は、Bの方が子どもたちの耳には届きやすいのです。

■ とかく、親は脅しやすい。そちらの方が効果があると思っているからでしょう。しかし、本当はそうではないのです。正しい道筋を教えて、それを通れば「大丈夫だ」と教えてあげることが、子どもたちの指導では最も大事です。

■ もう一度、子どもたちに言う言葉を点検してみてください。

【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

【海外で外出禁止になり、塾・学校とも閉鎖になった国や地域の皆様へ】
時差対応について




【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020 合格手帳4ー6月号を差し上げています。

無料です。
2020合格手帳4ー6月号申し込み【5年生用】
2020合格手帳4ー6月号申し込み【6年生用】


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
根気を育てるには根気が必要


6年生の教室から
方程式を教えてはいけないのか?


慶應進学館から
普通部の理科


4年生の保護者のみなさまへ中学受験パパママ塾「ONE」のご案内




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

第420回 9年前を思い返してみると

■ 9年前、東日本大震災後、福島第一原子力発電所の事故もあり、計画停電が始まりました。

■ その結果として、3月中は授業はできない、という教室がいくつもあり、実際に落ち着いて授業ができるようになったのは、ゴールデンウィーク後だったと思います。

■ その間、関西に移動した子どもたちもいましたが、慌てずにいればちゃんと社会は対応していくものなのです。今回も学校の休校があったり、イベントの自粛があったりしていますが、それも対応が進んでいる結果なので、やがて子どもたちが安心して勉強できるようになる。

■ だからそれまでの間、家庭でできることをしっかりやっていきましょう。たとえ授業がなくなっても、塾の教材はあるし、動画で授業を流す工夫もされているし、いろいろな参考書、問題集もあるのだから、慌てる必要はありません。

■ まだ新学年が始まったばかりなのだから、今できることをしっかりやりましょう。逆に家でじっくり勉強できる時間はあるのだから、それをプラスに切り替えていけば良いのです。ここで自分で勉強できる子になってくれれば、チャンスを活かせたことになるので、落ち着いて対応していきましょう。



【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020 合格手帳2ー3月号を差し上げています。
無料です。
2020合格手帳2ー3月号申し込み【新5・6年生用】

2020春期講習のご案内


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
私大は半数以上がAOか推薦入試


5年生の教室から
適度な運動を


算数オンライン塾
3月12日の問題


4年生の保護者のみなさまへ中学受験パパママ塾「ONE」のご案内




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

第419回 子どもには「できる」と思わせないといけない

■ 長い期間塾に行って、しかも組み分けでずっと下のクラスにいる、というのは決して子どもたちにとって良い環境ではありません。

■ できない、わからない、というようなマイナスな気持ちに長くさせておくと、子どもは積極的でなくなってしまう。

■ あるいは自分の課題をなるべく遠ざけようとする。これは当たり前の話です。だってやればやるほど、そういう現実を突きつけられてしまうから。

■ 突きつけられて、自分を変える程、まだ子どもたちには胆力がないのです。だから、本当は出来ると思わせないといけないのです。

■ なかなかわかっていないなあ、と感じられるのであれば、やはりやり方を変えていかないといけない。今は学校の一斉休校で家で勉強しなければいけなくなっていますが、これをひとつのチャンスにすることはできる。

■ まずはどこでわからなくなったのかをしっかり見つけることです。もし在宅勤務などで子どもと一緒に勉強できる環境であれば、ぜひ子どもたちの勉強の様子を見てあげてください。まずは今の子どもの現状を知ることから始めてみて、今のやり方で良いのかを考える機会にしてもらえればと思います。



【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

スタディールームオンラインは3月中も特に変更なく授業を行っていきます。春期講習も変更はありません。

2020春期講習のご案内

2020 合格手帳2ー3月号を差し上げています。
無料です。
2020合格手帳2ー3月号申し込み【新5・6年生用】


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
動画授業のメリット


5年生の教室から
塾に出す、ばかりがやり方ではない


慶應進学館から

時事問題の比重


4年生の保護者のみなさまへ中学受験パパママ塾「ONE」のご案内




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村