投稿者「tanaka-admin」のアーカイブ

最後に笑うのは・・・

漢字でも計算でも、暗記でも、そうなのですが、とにかく少しずつしかし毎日やる、ということは飛躍的に力を伸ばします。

例えば1日3題の計算を毎日やれば1年で1000問以上の問題を解くことになる。

1日4個のことがらを覚えれば、1年で1500近くのことが覚えられることになる。

つまり少しずつ、しかしずっと継続することができれば、実は大変なことができるのです。一気にたどり着くことはできなくても、少しずつ目標には近づいていくことなる。

実は一気に問題が片付くことはあまりない。

問題を分けて、少しずつ解決していくと、最後に全部解決する、ということは結構あるもので、そういう意味で継続する力を養って、その効果を知ることができれば、子どもたちの人生はまだまだ長いので、いろいろなことができるようになるでしょう。

まず1つ、毎日やる、ということから始めてみると良いかもしれません。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
英語入試


フリーダムオンラインブログ 5年生の担任から
〜年生までに



【(株)邦学館からのお知らせ 】
WEBワークスを塾・個別指導でご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内





複雑な条件の問題の狙い

算数の問題で、条件が複雑な出題が増えています。

問題文が長いだけで、つい、避けてしまいたい衝動に駆られますが、しかし、そんな問題ばかりだったりする学校もあるものです。

狙いは、ただ一つ。

そういう問題に興味を持ってくれる子を採りたい、ということ。

「これ、どうなってるんだろう?」

とか

「こうやって解いたらどうだろう?」

というように、面倒そうな問題に対してもストレートに興味を持ってくれる子が、欲しいのです。

つまり、そういう子が、先先伸びていくことを知っているから、ということなのですが・・・。

しかし、時間制限の中で、どんどん切り捨ててしまう傾向があるので、やはり、じっくり考える姿勢を貫いていく方が、将来にプラスになるでしょう。


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
そうムリは続かない


中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
締め切り、守れる? 守れない?


中学受験 算数オンライン塾
5月28日の問題


【塾でのご利用について】
塾でWEBワークスをご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内



マイペースが大事

塾に決められたペースは速い。

したがって、多くの子どもたちが、よくわからないまま、次に進んでいる。

スパイラル型カリキュラムだから、大丈夫、などと言われているが、その実、新たにいろいろ加わっていて、本当の意味でもスパイラルにもなっていない。

だから、ちゃんとわかる、次に進む、とできる方が本当は良いのです。

ということで、ペースの自由、というのをフリーダムオンラインのひとつのテーマにしています。

月例テスト5年生分を半年貯めた子も、63ぐらいの偏差値の学校に合格していったから、あまり、焦ってはいけないと思います。

最後、しっかり自分でやるようになると、面白いようにわかるようになるから、まず「わかる」を大事にしていきましょう。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
学校別特訓選抜に漏れる


フリーダムオンラインブログ 6年生の担任から
オンライン個別指導の強み



【(株)邦学館からのお知らせ 】
WEBワークスを塾・個別指導でご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内