第2回 捨てられない

Pocket
LINEで送る

■新年早々、引越しをしました。事務局も当然動いたのですが、2つに分かれていたものを1つにまとめたのが大きく、物が多いのです。引越し当初は積み上げられたダンボール箱に埋もれている感じ。1週間たって何とかダンボール箱は消えたものの、なんのことはない、中身がぶちまけられたという感じで、きわめて雑然としています。人に見せられたものではありません。

■要は荷物が多すぎるわけで、やはり捨てなければならない!と思うのですがいかんせん捨てられない。LANケーブルなどは当然あまりますが、いや、また使うかもしれない(どこで?)という気持ちが先にたち、やはりとっておこうとなるわけです。思えば、キャノワード30という今では骨董品になったワープロから始まって、デジタル機器は増えこそすれ、決して減りません。現在はプリンター3台、パソコン4台電話機、ファックス、コピー機、あれよあれよという間に増えてしまいました。(そんなにあったって仕方がないと思うのですが、なぜかみんな使ってるのです。)

■確かに私がいけないところがうーんとあります。パソコンでテレビが見れるという話を聞けば、すぐつないでみる、当然、アンテナ線を分線しなければならず、コネクターだ、ケーブルだとものはどんどん増えていくのです。山根一真氏が以前ぼやいておられたことが、我が家でも現実のものとなってしまいました。

■しかしながら、このことで、インターネットもWebサイトも扱えるようになったわけですから、悪い話ではありません。ただ、問題は捨てられない!という点にあります。前職時代、一生懸命作った教材を考えると、もはや使わないキャノワードのポータブルタイプも捨てるわけにはいきません。さすがに初代のキャノワードはとっとと片付けられていますが、そういうデジタル機器は山のようにあります。

■そこへきて、最近のパソコンの向上は輪をかけて状況を悪化させています。小型化、軽量化されてくると、重たいパソコンを持って歩くことから解放されるかと思い、つい、パンフレットや量販店を見に行きます。「買おうかな」と思うと冷たい視線が帰ってくるので、ここのところは自重していますが、しかし、「原稿書くから」とつい言いそうで、あわてて言葉を飲み込んでいる始末。

■コードがなくなるから「無線LANもいいんじゃない?」誰も答えてはくれません。それでもケーブルは捨てられないとやっぱ思われてるなあ、きっと。

(平成16年1月16日)

Pocket
LINEで送る