個別指導・家庭教師は数ではなく

Pocket
LINEで送る

集合塾はやはり、数で勝負、というところがあるでしょう。

まあ、それでその塾に通う生徒が多いわけですから。

しかし個別指導や家庭教師はそこにいる生徒が断然少ない。

しかも先生が教える手間が一人にかかっているから、元から数で勝負できるわけもないのです。

ただ、フォローの中身は大事だろうと思います。

たまに選抜テストがありますか?とか、入室テストがありますか?と聞かれることはありますが、ありません。

授業が受けられるなら、勉強してもらって、フォローしていきます。

当たり前ですが、困っているから来られるので、それを「あ、うちはムリです」とは言えない。

まあ、そういう風にやっているのは、うちだけではなく、家庭教師の先生方はみんなそうだとは思いますが…。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
どうやって終わるの?


中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
社会は動画見て、基本チェックやっておしまい、でも良い






Pocket
LINEで送る