子どもはできると思わせないといけない

Pocket
LINEで送る

長い期間塾に行って、しかも組み分けでずっと下のクラスにいる、というのは決して子どもたちにとって良い環境ではありません。

できない、わからない、というようなマイナスな気持ちに長くさせておくと、子どもは積極的でなくなってしまう。

あるいは自分の課題をなるべく遠ざけようとする。これは当たり前の話です。だってやればやるほど、そういう現実を突きつけられてしまうから。

突きつけられて、自分を変える程、まだ子どもたちには胆力がないのです。だから、本当は良い気持ちにさせていかないといけない。

出来ると思わせないといけないのです。

組み分けテストでできる方に入ってしまえば、それはもちろんプラスになるでしょう。だいたいそういう子どもたちは、あんまり大変な思いをせずともそういう状況になっていることが多いかと思いますが、それはそれで良しです。

しかし、それでもストレスは感じている。本当に必死になって勉強して、そのクラスを維持している、ということになると、受験までに一杯一杯になってしまうところもあるでしょう。

だから多少なりともプラスのイメージが持ちやすい環境においておくことが大事なのです。

子どものストレスもしっかり管理しておく必要があるので、注意してください。

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
偏差値は数点で変わる


フリーダムオンライン-学習のヒント-
自分で答えを出すことにこだわる子は確実に伸びる


慶應進学館から
地方から慶應義塾中等部へ




【(株)邦学館からのお知らせ 】
WEBワークスを塾・個別指導でご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内



読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村






Pocket
LINEで送る