親がコントロールしないと合格しない?

Pocket
LINEで送る

子どもたちの勉強の状況を把握して、具体的にどんな勉強をするのか計画を立ててコントロールされているお父さん、お母さんは多いでしょう。

一方で、なかなかそこまで手が回らないので、子どもと塾に任せている、という場合もあるかもしれません。

で、最近の話を聞けば、かなり細かいところまでお父さん、お母さんがコントロールしているご家庭が多いようです。送っていただく成績資料もきれいにエクセルで整理されているし、計画表も実に細かいところまで決まっている。

子どもたちが自分でここまでのことができるか、といえばそうではないし、塾もそこまで手をかけてくれるわけではないから、お父さん、お母さんが手伝ってあげた方が良いというのはその通りだと思います。

しかし、やってあげるということは、当然子どもは自分で考えなくても良い、ということになる。

だから、どうしても指示待ち族になりやすいところはあります。

「次は何をやるの?」

と良く聞かれることはあるでしょう。もう計画表は渡してあるんだし、と親が思うのも仕方がないが、まあ、そうなっているのもある意味仕方がないことではある。

なので、親が何事もいっしょにやってあげる、という方が本当は良いのです。

つまり親が決めて、子どもに渡す、ということではない。

子どもと一緒に考えて、決めるのはなるべく子どもにさせる。「この計画で良いと思う?」「ちゃんとやれそう?」まあ、そう言われて「無理」という子も少ないでしょうが、少なくとも本人が納得していることが大事です。

じゃないと、最後の最後に、こんな言葉を聞くことになるかもしれませんから、気をつけてください。

「別に僕は受験なんかしたくなかったんだ!」

【無料】2019秋の合格手帳9-11月号を差し上げます。


Newフリーダム進学教室からのお知らせ

2019年度6年生後期授業案内


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
起ち上がる子


5年生の教室から
第一志望を決める


算数オンライン塾
9月16日の問題


4年生の保護者のみなさまへ  中学受験パパママ塾「ONE」のご案内




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る