ていねいに読めない理由

Pocket
LINEで送る

問題をよく読む、という注意は本当に頻繁にします。

で、当然のことながら、子どもたちも注意深く読んでいるつもりであるわけですが、しかし、横で見ているとやはりあっという間に手が動き始める。

問題文中、ヒントとなるところがあると、もうそこから解き始めているから、後ろの条件が目に入っていない。

つまりやはり最後まで読み切ってはいないのです。

確かに途中までの条件で(1)は解ける、という場合も多いのですが、急ぎの虫がいるのでつい読み飛ばしてしまうこともあるでしょう。

解き始めたい、という衝動を抑えて、まずはとにかく最後まで読む、ということはなかなかできません。

だから、ここを意識させないといけない。

まずは最後まで読み切る、という練習をこの夏してください。

そこを勘違いしてはいけない。相変わらずよく読まないまま問題を解き続ければ「よく読まない」練習をしていることになるので、気を付けましょう。

フリーダム進学教室からのお知らせ

2019年度夏期講習のお知らせ

New【無料】合格手帳「夏休み特集号」を差し上げます。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
間に合いそうにない子


6年生の教室から
午前中に一気に勉強を進める


算数オンライン塾
7月22日の問題


新4年生の保護者のみなさまへ  中学受験パパママ塾「ONE」のご案内




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る