第378回 父親講座?

Pocket
LINEで送る

■ 私がオフラインの母親講座を始めたのは、もうかなり前の話になりますが、週1回、それぞれの学年の算数や理科のカリキュラムの内容と勉強の仕方を説明し、また、受験にまつわるいろいろな話をしておりました。で、その時にお越しになるみなさんはほぼ、お母さんでした。

■ なので、「母親講座」というタイトルでずっと続いてきたのですが、まあ、そろそろ変えてもいいかなあ、という気になってきました。最近はお父さん、と話をする機会が多くなってきたからです。実際にもう、中学受験の経験者がお父さん、お母さんになっておられるでしょう。卒業生がもうパパ、というケースも大分増えてきました。

■ で、なぜパパたちががんばるようになったのか?というと、まあ、子育てがお母さんのものではなくなった、からでしょう。実際に子どもたちと一緒に勉強するのは面白いし、また、中学になってしまうともう反抗期もあれば、第二次性格形成期にも入るので、なかなかゆっくり子どもたちと話をすることもなくなるし、まして勉強を教える、ということもどんどん減ってきます。

■ しかし、中学受験期は親子でいろいろできることが多い。そこにパパたちは気が付いてしまったのでしょう。なので、お父さんががんばってもらって良いのですが、ひとつだけ、気をつけて欲しいことがあるのです。

■ 子どもを育てるに当たっては長期的視野と、短期的視野が必要になります。毎日の生活を良く見てしまうと、これは段々近視眼的になり、短期的な結果ばかりが気になってきます。しかし、そればかりだとバランスがとれません。昔のお父さんたちは、「なに、遊びに行ったっていいじゃないか」とママたちの顰蹙(ひんしゅく)を買っていましたが、その分長期的視野には立てていたのです。

■ 長い目で見てみると、まあ、大したことではなかったな、と思える事も多いので、ぜひそのことは覚えておいてください。

Newフリーダム進学教室からのお知らせ

2019年度夏期講習のお知らせ

【無料】合格手帳4月ー6月号「1学期号」を差し上げます。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
合同イベント


5年生の教室から
このままいくと休講か?


算数オンライン塾
5月23日の問題


新4年生の保護者のみなさまへ  中学受験パパママ塾「ONE」のご案内




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る