ハワイ諸島に関する問題

Pocket
LINEで送る

2018年聖光学院の問題です。

次の文章を読んで,あとの(1)~(8)の問いに答えなさい。

太平洋上には非常に多くの島々がありますが,日本からの観光客も非常に多くて有名な「南の島」といえば,ハワイではないでしょうか。私たちがハワイとよぶものは,アメリカ合衆国の1)ハワイ州のことを指すことが多く,2)ハワイ諸島の多くの島々がハワイ州に属しています。次の図は,ハワイ諸島の一部の地図です。最も西に位置するのはニイハウ島で,最も東に位置するのは8つの島の中で最も大きいハワイ島です。

これらの島々はすべて火山島ですが,現在も活動をしている火山があるのは,最も新しくできたハワイ島だけです。マウナ・ロア山とキラウェア山は現在も活動をしている火山で3)溶岩が海中に流れ込んでいく様子を見ることができます。ハワイ島の中で最も高い山は標高4205 m の4)マウナ・ケア山で・現在はほとんど活動をしていない火山です。この山頂には⑤多くの天文台があります。

ハワイ諸島は西へ行くほど岩石が古くなることがわかっており,図の中の西側にあるカウアイ島はおよそ500万年前にできたと推定されています。カウアイ島にもいくつかの山があります。最も高い山は標高1598 mのカワイキニ山です。2番目に高い山は標高1569 mのワイアレアレ山で,6)この付近は世界で最も降水量が多い場所といわれています。

(I)下線部1)について,ハワイ州の州都であるホノルルはどの島にありますか。次の(ア)~(エ)の中から1つ選び,記号で答えなさい。

(ア) マウイ島  (イ) ハワイ島  (ウ) オアフ島  (エ) カウアイ島

(2) 下線部2)について,ハワイ諸島は太平洋上のどの場所にありますか。次の(ア)~(エ)の中から1つ選び,記号で答えなさい。

(3) 下線部3)について,最近日本でも,噴火で流れ出た溶岩によって,ある島の面積がとても大きくなりました。この島の名前は何ですか。次の(ア)~(エ)の中から1つ選び,記号で答えなさい。

(ア) 沖の島   (イ) 西之島   (ウ) 中之島   (エ) 沖ノ鳥島

 流れ出た溶岩の性質が違うため,マウナ・ケア山の方がなだらかな形をしています。この理由として正しいものを,次の(ア)~(エ)の中から1つ選び,記号で答えなさい。

  (ア) マウナ・ケア山の方がマグマの温度が高く,溶岩がかたいから。
  (イ) マウナ・ケア山の方がマグマの温度が高く,溶岩がやわらかいから。
  (ウ) マウナ・ケア山の方がマグマの温度が低く,溶岩がかたいから。
  (エ) マウナ・ケア山の方がマグマの温度が低く,溶岩がやわらかいから。

(5) 下線部5)の理由として正しくないものを,次の(ア)~(エ)の中から2つ選び,記号で答えなさい。

  (ア) この島には観測関係者しか住んでいないため,人工の光がほとんど無いから。
  (イ) 標高が高く,大気中の水蒸気の量が少ないため,星がきれいに見えるから。
  (ウ) 宇宙開発に力を入れるアメリカ合衆国の,すべての天文台がここに集まっているから。
  (エ) 低緯度に位置しており,北から南へ多くの星を観測することができるから。

(6) 下線部6)について,ワイアレアレ山で多くの雨が降る理由は,日本の北陸地方に大雪が降る理由と似ています。ワイアレアレ山で多くの雨が降る理由を簡単に答えなさい。

(7) 次の(ア)~(オ)の文はカウアイ島とハワイ島について説明したものです。正しいものをすべて選び,記号で答えなさい。

  (ア) カウアイ島からハワイ島までは,やがてつながり1つの大陸となる。
  (イ) カウアイ島がハワイ島より小さいのは風雨や波による侵食のためであり,島ができたときの火山活動の違いではない。
  (ウ) カウアイ島ができたとき,ハワイ島も今より小さいが存在していた。
  (エ) カウアイ島の方が面積は小さいが,動植物の種類はハワイ島よりも多い。
  (オ) カウアイ島には雪の降る場所は無いが,ハワイ島には雪の降る場所がある。

(8) ハワイ諸島のすべての島は,ハワイ・ホットスポットとよばれる場所で,火山活動によってでき,プレートとよばれる固い地表と一緒に,北北西に移動していると考えられています。八ワイ島ができたのが1万年前,カウアイ島ができたのが500万年前,ハワイ島とカウアイ島の距離が400 km とすると,プレートが1年間に移動する距離は何mmですか。ただし,答えが割り切れない場合は,小数第1位を四捨五入して整数で答えなさい。また,ハワイ・ホットスポットは移動しないものとします。

【解説と解答】

(1)ホノルルはオアフ島にあります。
(答え)ウ
(2)ハワイ諸島の位置はウ。
(答え)ウ
(3)西之島です。
(答え)イ
(4)なだらかな火山は溶岩の温度が高く、さらっとしている性質があります。
(答え)イ
(5)正しくないものですからアとウ。
(答え)ア・ウ
(6)湿った空気が高い山にぶつかって雲を生じるからです。
(答え)海からのしめった風が,山にぶつかって上しょうし,雲ができやすいため。
(7)カウアイ島はハワイ諸島の中では最初にできていて、ハワイ島ができる間にどんどん侵食されています。
ハワイ島は高い山があるので、雪がふります。
(答え)イ、エ,オ
(8)500万年-1万年=499万年で400km移動します。
400000000÷4990000≒80mm
(答え)80


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第6回 田園調布学園


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
中学受験、妥当なスタート時期と始め方


6年生の教室から
学習管理をする上での注意点


慶應進学特別から
労作展


 

自宅でできるオンライン個別指導「スタディールームオンライン」







にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る