どういうわけか、試験になると上がる、という子がいます。
家や塾で問題を解いているときは、できないわけではないのに、いざ、試験ということになるとミスを連発する。問題が読めていない。本人に話を聞いても、「あまりよく覚えていない」みたいなことになってきたりすると、ちょっと深刻な話かもしれませんね。
とにかくこうい子には「できることを答えればいいだけだ」という話をします。
どうしても人はその先を考える。つまり、その結果として合格できるか、不合格になるか、ということに目が向くわけで、だからその手前の問題を解く、ということに目がいかなくなってくる。
しかし、よく考えてみると、試験中にやったことが結果になるわけだから、試験中にベストを尽くすしかない。しかもできないことは答えられないわけだから、そんなことは心配してもしかたがない。だから、できることを間違えないようにすればいいわけですが・・・。
「でも、そう思うとまたあせっちゃう」ということもあるもので。まあどこかで本人が振り切らないと、なかなか落ち着いて試験を受けられない。まあ、あとは場数を踏むしかないかもしれませんね。
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
国語の点数がなかなか伸びない
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報
勉強しないわけにはいかない
==============================================================
==============================================================
==============================================================
==============================================================
にほんブログ村