伝説の授業?

Pocket
LINEで送る

    これは本当にあった話かどうか、まったく真偽が確認できていないのですが。
    ある男子の中高一貫校。
    新中1の英語の第1回目の授業で、タイム紙の切抜きが配られました。
    「さて、諸君、君たちが中学受験の歴史で学んできたとおり、英語を日本人が学ぶということは大変なことなのだ。辞書すらない中で、英語の文章を読むということは、どういうことなのか。明日までにこの内容を全部日本語にしてくること。ただし、辞書は使ってはいけないし、お父さんやお母さんにもたずねてもいけない。」
    生徒は困惑します。というか、そりゃあ、無茶な話でしょう。ところが、この先生、おもしろい。ひとつ、免罪符をつけた。
    「ただし、日本語にできない場合、どうやったらこれを日本語にできるか、何があればいいのか、レポートにするならば、それでもよい。」
    ということで、その授業は10分足らずで終わりました。
    「はあ、」
    今の時代ならば、保護者から猛烈なクレームが入っているかもしれないが、まあ、それはおいといて。
    次の時間、ほとんどの子が免罪符のレポートを選びました。そして、多くの子どもたちが書いたのは、英語と日本語の辞書があれば何とかなるはずだ」という結論。まあ、そうでしょう。それ以外にもユニークなものとしては、外人をつれてきて、日本語の生活習慣の中で鍛えて、そいつに訳させる、とか、まあ、いろいろはあったようですが。
    そこで、先生、にやりと笑う。
    「よーし、わかった。諸君の結論は、辞書があれば、日本語にできるということだな。では、辞書を使って、次の時間までに日本語にしてこい。今回は免罪符はない。」
    この授業も10分足らずで終わりです。
    子どもたちは次の時間までに、辞書を引き引き、日本語にしていく。多分、こういう意味だろうとか、まあ、そんな感じでしょうけど。
    でもねえ、やるなあと思いませんか?たった2時間の授業で多分、この子たちはきっと英和辞書の使い方をマスターしてしまうのですよ。
    先日お話したトップ校の授業というのは、こういうことなのです。まあ、これがホントかどうか、確かめようがないのですが。
    え?私ですか?いえ、こんな授業受けたことありません。受けていたら、もう少し、英語はできたかもとは思いますが。
Pocket
LINEで送る