管理型は人気があるが・・・

Pocket
LINEで送る

最近はソフトな管理型のスクールカラーを持つ学校に人気があります。

管理型というのは、進学校において子どもたちの成績や勉強の進捗状況を管理し、大学受験の成果をきちんと出そうと考えている学校のこと。昔はハードな管理型もあり、宿題や課題の多さに辟易した子どもたちが退学してしまう場合も多かったのですが、最近は学校もそれではいけないと考えて、なるべくソフトに接しながら、しかしその実、しっかり締めて子どもたちの成績を上げようと考えています。

で、この逆が放任型であり、放任型というのは学校はあまり手を下さない。やはり子どもが本気にならなければ本当に子どもたちのためにはならない、と考えてある程度ほっておく。ほっておくから、もちろん成績が上がらない子もいるし、勉強をしない子もいるので、そこはどうしても親が不安になる。

つまり塾においても学校においても、そこそこ管理してもらって、先の道を踏み外さない(?)ようにしたいから管理型の人気が高いのです。

しかし、子どもが本当に管理されたからといって勉強するのか?と言えば、しない子はやはりしない。いうことを聞かないから最終的に学校は落第や退学をちらつかせるが、そういう子はやはり学校をやめてしまう場合が多いものです。

そうでない子たちは、やはりどこかで「そろそろやらんとまずいかなあ」と思うからがんばるようになるわけで、何も管理が行き届いているから大丈夫なわけではない。

実はここに大きな勘違いがあるように思えるのです。

小学生の場合、子どもがまだ幼いから、やらなければいけないとわかっていてもやらない、ということは多々あるでしょう。でも、これは大きくなっても同じ部分がある。勉強は大変だが、ゲームや遊びは楽しいから、当然、そっちに力が入るものです。しかし、そこで中学生や高校生はそのままでは終わらない。

やはり、ここはそこそこがんばらんといかんなあ、という動機が何かしらできてくるからがんばるようになる。行きたい大学がある、やりたい勉強がある、なりたいものがある、そういうことが出来てくるにつれて、しっかりやるようになる。しっかりやろうと思えば、今のところ方法についてはたくさんある。塾もあれば、教材もあれば、通信教育もあるから、自分に合うものを見つけてそれをがんばればいい。

つまり、管理型そのものは実はあまり必要はないが、子どもに動機を持たせることを学校は考えないといけない。

とすると放任型は、その点ではすぐれていることになります。つまり、自分のやりたいことをやれているわけだから。

管理型の人気は親の不安の裏返しに他ならない。しかし、管理型が過ぎるともっとひどい状態になることはあり得るのです。管理をする学校が嫌い、そういうことを言う先生が気に入らない、何かにつけて注意をする親がいやだ・・・、反抗心はさらにひどくなる場合があります。

むしろ、子どもを信頼して、いつかやるようになる、と思っている方が良いのではないだろうか、と私は思うのです。

子どもは成長するにつれて、自分なりに考えを持っていく。中学入試を突破できる知性を持ち合わせているのだから、素直に考えられれば自分の将来を棒にふろうなどとだれも思わない。ただ、管理されるがために反抗心が強くなる場合はあるかもしれません。

あまり管理型に期待をしてはいけないと思うのです。それよりもいろいろな個性を受け入れて、それを多少野放しにしつつも、そこから生まれる本人たちのやる気に期待すべきではないでしょうか。その方がきっといろいろな個性や才能が育つと思えるのですが。
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

頭で考えて練習する
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

8月4日の問題
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================
夏休みの学習にお役立てください、

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村


Pocket
LINEで送る