■今年も受験がほぼ終わってきました。6年生のみなさんは大変な5日間だったと思いますし、お父さん、お母さんも大変だったろうと思います。今朝、マンモス受験校に出かけてみました。毎年、非常に多くの受験生が集まる学校ですが、今年はさらに多いという感じを受けました。これは他の学校を回っていても同じ感覚で、今年はどこも受験生が増えているのではないでしょうか。
■ 詳しいデーターがそろってから、またお話しようと思いますが、この受験者増にはいくつかの理由があるでしょう。一番大きいのはやはり指導要領の改訂で、首都圏や関西圏ではもう受験の中心は中学受験でしょう。昨年私は今年の受験率を15.5%程度と予想しました。しかし、もしかするともっと上昇したかもしれません。
■あと、もうひとつ感じたのは、受験校の選別が非常にはっきりしてきたということです。有る程度のラインでしっかりきられている感じがしました。これ以下の学校には行かないというラインです。倍率が上がった学校が多い中で、今年も定員割れをする学校がでてくるのは間違いありません。
■それを強気受験と片付けていいのかは、もう少し分析してみなければわかりませんが、強気受験のもうひとつの理由はサンデーショックでしょう。今年は2月1日が日曜日でしたので通常2月1日にやる学校が2月2日に受験日を変更しています。必然、魅力ある学校を挑戦できる年ですから、どうしてもみなさんが強気に動く可能性はあります。
■いろいろな経験をした5日間だったと思いますが、この5日間で子どもたちは、また大きく成長します。私が現役のころ、ここで1年分くらい精神的な成長をする子がたくさんいました。たった4時間で結果がでてしまうわけですから、ある意味大変冷酷です。合格すればとてもうれしいでしょうが、残念な結果だってあります。しかし、そこからまた立ち直って次の日受験しようとする気持ちを盛り上げなければならないのです。でもそこを乗り越えるから、また成長があるのです。
■4月からはみんな中学1年生。これからまたいろいろな道が開けてきます。先日、以前の生徒と飲みに行きました。もう立派な社会人です。落ちたり受かったり、彼もしたそうですが、
「いい経験でした。あれは。」
と言っていました。心の底にいろいろな思いはあるのでしょうが、その経験をプラスに考えられたからこそ、この言葉があるのだと私は思います。6年生のみなさんもぜひこの経験をプラスの材料にしてさらに成長していってほしいと思います。
(平成16年2月5日)