中学受験は首都圏や関西圏など一部の地域に限られます。
それ以外のところでは、基本的に公立中学に上がり、そのあと高校受験でナンバーワンスクールである県立高校をめざす、ということになる。
私立というのは、あまり選択肢がないから、このナンバーワンスクールに行かないといけない、というプレッシャーがかかります。しかも公立高校受験ですから、内申が必要になる。
なので、実は地方に住んでいると、学校の選択の自由がなくなる、ことは確かなのです。
首都圏だと、まあ、たくさん私立学校があるので、中学受験の段階でいろいろ選択肢が出てくるが、それがないのは、やはり子どもにとってはあまり楽しくない部分もある。
なので、近年首都圏の学校や寮のある学校への受験をめざす層が一定の割合でいる。
寮のある学校は日本中にあるので、試験を渡り歩く、という子どもたちもそれなりにいるのですが、それはやはり選択の自由に関わっているところがあるようです。
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
競争させられるのがイヤ
オンラインで完結する中学受験 田中貴社中
代表レベルになれる?
