塾のカリキュラム通り勉強して、月例テストや組み分けテストを受けて、という流れで現在の序列が出来上がっています。
で、結果もその序列にしたがって出るのか?と言えば、そうでもない部分は出てくるでしょう。
特に大逆転というのは良く聞く話ですが、しかし、その大逆転は今までと同じ方法を続けているわけではないのです。
塾のカリキュラム通りやれば、やはりその序列に近いデータにしかならないでしょう。ただ、入試は塾のカリキュラムのテストではないのです。
学校は、自分の学校が欲しい人材像を想定して問題を作ってくるわけだから、それぞれの学校で当然違うのです。
それに合わせていかに力をつけていくか、によってやはり結果は変わってくる。
今の偏差値通りに受験する、というのもひとつの手ですが、子どもたちが望んでいることと違うのであれば、やはり方法を考えてあげるべきではないかと思います。
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
自信が先か、やる気が先か
フリーダムオンライン-学習のヒント-
ひとりで勉強できる力を引き出す
慶應進学館から
普通部の配点
【(株)邦学館からのお知らせ 】
WEBワークスを塾・個別指導でご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内
読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村