ここのところ、算数で力業の問題が増えています。
力業、というのは、いくつかの事例を書き出し、その中から解法を類推し、解いていく問題。
つまり最初からキレイには解けない。しかもその書き出すべき数が結構な数になってきているので、途中で「これでいいのか?」とつい不安になることもある問題なのです。
で、なぜこのような問題が増えているのか、といえば、やはり粘り強さを求められているところがある。
単純にキレイに解くことばかりが、問題の対応力ではない。
これから君たちがぶつかる問題はそう一筋縄ではいかない、と言いたげな感じがするのです。
で、もちろん塾はそれに対応しているわけですが、これがすべての学校に必要というわけでは当然ない。
ここを見極めることは結構大事です。
少なくとも受験は志望校に合格するという目的をもっているので、合目的的に手法を考えていかないといけない。
どんな学校にも対応できるように、は不要な考えです。
今後、投稿のタイミングを定時以外に増やしていきます。投稿のタイミングをTwitterでお知らせしていますので、ぜひフォローしてください。
田中貴のTwitter
New洗足学園進学館からのお知らせ
2021年洗足学園入試対策説明会のお知らせ
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
志望校、もう決めた?
【塾でのご利用について】
フリーダム進学教室 WEB学習システムOEMのご案内