自分で勉強するスタイルを確立する

Pocket
LINEで送る

中学受験は小学校で習うこととは大きくかけ離れていることもあり、塾で習うことが中心になります。で、塾側はそれをパッケージ化し、誰が教えてもそう変わらない、という内容に組み立て、子どもたちに教えていく。

だからある意味便利なところもあるわけですが、一方で「ぐちゃぐちゃ言わずにさっさとやれ」という感じになりやすい。

で、学校としてはそういう子どもたちが大挙して入学してくることに危機感を持つ場合もある。以前東大や京大で「有名私立の卒業生ばかりになってもねえ」という話を良く聞きましたが、キャリアが多様でその個性がぶつかると、いろいろおもしろいものができてくる。学校も文化もそういうところを望んでいる部分があるわけです。

だから学校の先生によっては「絶対に塾で教えない問題を出してやろう」と思っている人もいる。しかし、塾は塾でこれをまた対策するから、どんどんやらなければいけないことが増えて、また「ぐちゃぐちゃ言わずにさっさとやれ」と言われてしまうことになるわけです。

で、受験勉強というのは割と課題がスッキリ整理されやすいわけですが、しかしこの先将来、子どもたちがぶつかるであろう問題はそう簡単ではない。いろいろ解答が用意されている、というわけでもないので、本人が自分で考えないといけない。実はその力が最近日本では失われつつあるのかもしれない、とふと思うことがあります。

なので、まずここは自分で勉強するスタイルを確立し、いろいろなやり方も自分で工夫するようになってもらいたいと思うのです。

ぐちゃぐちゃ言っていいから、自分がやりたい、効果があるという勉強を自分で進めてもらいたい。そういう力を持っていると、問題に直面してもそれ相応に対応しようとする力が出てくるように思うのです。

ぐちゃぐちゃ言うようでないと、個性や創造力は磨かれないのではないでしょうか。



New洗足学園進学館からのお知らせ
2021年洗足学園入試対策説明会のお知らせ


今後、投稿のタイミングを定時以外に増やしていきます。投稿のタイミングをTwitterでお知らせしていますので、ぜひフォローしてください。
Twitter


New
2021 合格手帳 5年生用4ー6月号のお知らせ

2021 合格手帳 6年生用4ー6月号のお知らせ



受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
東京の中学を受けると決めた子


算数オンライン塾
3月29日の問題



4年生の保護者のみなさまへ中学受験パパママ塾「ONE」のご案内




【塾でのご利用について】
フリーダム進学教室 WEB学習システムOEMのご案内

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る