質問がプラスにならない場合

Pocket
LINEで送る

問題を一生懸命考えて、それでもわからないから聞く、という子の場合、説明を聞くときもやはりそう簡単に納得しません。

え、どうして?

なぜ、そうなるの?

みたいな反応をします。だから教えているこちらも、いったりもどったりすることが多い。

しかし、本当に自分が聞きたくてくるのではなく、お母さんに「聞いてらっしゃい」と言われた子は、すぐに納得する。

いや、納得してはいないのだろうが、とにかく「聞いた」という実績が作れたことで、本人は満足しているところがあるわけです。

「聞いたの?」

「聞いた」

「で、わかったの」

「うん・・・」

ぐらいの返事をしている限りは多分、わかっていないのです。だから、本当はトコトン考えてから、聞くのが良いと思います。解答も見て、ああでもない、こうでもない、と考えているところが一番力がつく過程なので、それをすっ飛ばして聞いてしまうと、案外プラスにならないものです。

===========================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

受験の負担を減らす
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

スケッチの練習
==============================================================

==============================================================

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村


Pocket
LINEで送る