下の子の受験は、もう少し効率良くやりたい

Pocket
LINEで送る

フリーダム進学教室 春期講習のお知らせ

お兄ちゃん、お姉ちゃんの受験が終わり、今度は下の子の番、という新学年。

上の子の受験を振り返ってみると、本当に必要だったのか、と思うことがたくさんあるかと思います。一方でもっと、やっておけば良かった、と思うこともあるでしょう。

それぞれ、一度整理してみられると良いと思います。

下の子は上の子の受験をそれなりに見ているので、意識は高い。上の子が合格していれば、それなりにプレッシャーがかかるところもあるし、逆の場合は今度は自分ががんばらないと、と妙にがんばったりするものです。

本当に習いごとはやめなければいけなかったのか。

そんなに塾に行く必要があったのか。

もっと過去問に時間を割くべきではなかったか。

下の子も上の子と同じようにやる必要は全くありません。親もそれなりに経験を積んだのだから、大いにその経験を活かしていきましょう。


スタディルーム、WEB学習システム、無料体験実施中です。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
勉強ノートのすすめ


6年生の教室から
基礎を優先し、応用の枝葉は「学校別傾向」で伸ばす


慶應進学特別から
2018年3月17日(土)慶應入試説明会 追加開催のお知らせ
慶應進学特別の春期講習







にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る