月別アーカイブ: 2022年7月

第一志望は変えない

この辺で一度、塾の先生との面談があるでしょう。

7月の模擬試験も出てくるので、志望校をどうしようか、と悩まれるかもしれませんが、案外塾の先生は「このまま行きましょう」ということが多いと思います。

これから夏休みなので、まずはがんばる。

その中でいろいろ課題を解決できれば、まだまだ十分に狙える。

もちろんそれによっては、秋に志望校変更ということはあるでしょうが、そう簡単にあきらめてはいけない。

志望校は子どもたちの勉強のエンジンですから、しっかり狙っていきましょう。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
伸ばし方いろいろ


中学受験 算数オンライン塾
7月16日の問題






【塾でのご利用について】
塾でWEBワークスをご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内



読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

やるべきことを整理しよう

夏休みが間もなく始まります。

6年生は最後の夏ですが、しかし、夏期講習があって結構すでに時間がとられている。

家で自分で勉強する時間は限られています。また、当然講習で復習したり、宿題があるだろうから、まずはそれをやらなければいけない。

だから自主的な課題をやる時間が結構少ないのです。でも、やはり自分の課題は解決していかないといけない。

なので、何を解決するか、そのために何をやるか、やるべきことを整理しましょう。

これをやっておかないと、何となく夏休みが終わってしまう。

あれも、これもとやる時間はありませんから、しっかり優先順位を決めて自分の課題の解決を図ってください。

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
一列に並ばされて子どもの良さが見えなくなっていないか?


フリーダムオンライン-学習のヒント-
受験勉強を2年間で集中する理由


慶應進学館から
湘南の理科




 

【(株)邦学館からのお知らせ 】
WEBワークスを塾・個別指導でご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内


読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村



第541回 第7波がやってきた

■ 東京都の感染者があっという間に1万人を超え、第7波がやってきたようです。

■ 何となくもう大丈夫かなあ、ぐらいに感じていたところもあったのですが、なかなか手ごわい。いろいろ手を変え、品を変え感染が広がる。今回のも派生型のようですが、ワクチン接種が進んでいるので、重症者はまだそれほど多くはないらしい。

■ 実はやはり学校での感染が広がっているようなので、これから夏休みに入るから学校での感染は防げる部分があるでしょうが、しかし、子どもたちは塾に行くので、そこはやはり気を付けたい。

■ これまでと違い、私たちにもそれなりに知見は蓄積されてきているものの、やはりかかるとそれなりにいろいろ対応は大変です。

■ ここでもう一度、気を引き締めていきましょう。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
恐怖心はなるべく与えない方が良い


中学受験 算数オンライン塾
7月14日の問題






【塾でのご利用について】
塾でWEBワークスをご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内



読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村