2022年受験に向けて」カテゴリーアーカイブ

過去問の質問、どうしてます?

過去問をやっていて、どうしてもわからない問題、というのが出てくるでしょう。

解答、解説を読んでもわからない。

となると、これはもう先生に聞くしかないわけですが、塾の先生に聞こうと思っても並んでいてどうにもならない、という場合もあるかもしれません。

だから、その解決方法はちゃんと用意しておいた方が良いのです。

家庭教師の先生でもいいし、個別指導の先生でも良い。

学校の先生に聞いた、という子もいました。確かに受験小学校というのがあって、先生が対応してくれる学校もあるそうですが、まあ、それはかなり稀な話なので、やはり家庭で準備しておかないといけないところがある。

ここがしっかりしていると勉強ははかどります。なので、夏休み後半からこの勉強方法を確立してください。質問ができないくらいなら、質問ができる塾へ行く、というのもひとつの方法でしょう。



New!!フリーダムオンラインからのお知らせ

夏期講習のお知らせ


今後、投稿のタイミングを定時以外に増やしていきます。投稿のタイミングをTwitterでお知らせしていますので、ぜひフォローしてください。
Twitter


New
2021 合格手帳 5年生用夏休み特集号のお知らせ

2021 合格手帳 6年生用夏休み特集号のお知らせ


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
学校別対策授業って何をやるの?


算数オンライン塾
7月3日の問題



【塾でのご利用について】
フリーダムオンライン WEBワークス OEMのご案内

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

ライバル校

地域も似ていて、なんとなく募集する層も同じ、という学校があります。

校長先生に話を聞くと、やはりお互いに意識しているところはあって、なるべく入試日をバッティングしないようにする、とか、相手に比べ若干受けやすくする、とか、まあ、いろいろやっています。

で、長い時間見てきて、あれ、ずいぶん差がついたな、ということがある。

その理由を考えてみると、やはり結局は小手先のことではなく、子どもたちの教育について熱心に取り組んでいるか、ということに尽きるようです。

まだ偏差値が高くない段階では、そう優秀な生徒がくるはずがない。しかし、6年後には大学受験を迎えるわけで、6年後にこの子たちの志望をかなえるためにどうすればいいか、をそれこそ教員全員で考え、工夫している学校がやがては、自信を持ってくる。

それが成果になれば、さらに評判が良くなる。ということで、ジワジワ差がついてくるということなのです。

逆に小手先のことばかりにとらわれていると、なかなか学校の中身が良くならない。塾の真似をしたところで、それが本当に子どもたちの教育に役立つのかが考えられていなければ、空回りするだけです。

なので、やはりしっかり学校の中身は調べていきましょう。


New!!フリーダムオンラインからのお知らせ

夏期講習のお知らせ


今後、投稿のタイミングを定時以外に増やしていきます。投稿のタイミングをTwitterでお知らせしていますので、ぜひフォローしてください。
田中貴のTwitter


New
2021 合格手帳 5年生用夏休み特集号のお知らせ

2021 合格手帳 6年生用夏休み特集号のお知らせ



受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
決めたことはやり切れることが望ましいが



【塾でのご利用について】
フリーダム進学教室 WEB学習システムOEMのご案内



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

後半戦に向けて

6年生の4・5・6月は空白の3ヶ月と言われます。

すでにカリキュラムは終わっているはずなのに、復習と称するカリキュラムがずっと続いていて、組み分け試験もあるし、毎週のペースはあまり変わらない。

一方、学校別の対策授業はほとんどなく、名前がついていても特にその学校に対する授業ではない、というケースもあるのです。

で、この3ヶ月、何ができるようになったでしょうか?

特に組み分け試験で大きく成績が変わるわけでもないとすれば、そろそろそういうシステムから決別しましょう。

大事なことは目標校に対する対策です。

具体的にどこを志望するのか決まっていなければ、このままズルズルと行ってしまう可能性がありますが、第一志望が決まっていれば、この学校に合格するために何をすればいいのか、具体的なイメージが出てきます。

これから夏休みを迎えますが、ここで、ひとつ大きな転換を起こすべきです。

第一志望に合格するために、具体的な対策を実行する、という視点で勉強を組み立てましょう。こればかりは子どもひとりで考えられるわけではないので、ぜひお父さん、お母さんが手伝ってあげてほしいと思います。


New!!フリーダムオンラインからのお知らせ

夏期講習のお知らせ


今後、投稿のタイミングを定時以外に増やしていきます。投稿のタイミングをTwitterでお知らせしていますので、ぜひフォローしてください。
田中貴のTwitter


New
2021 合格手帳 5年生用夏休み特集号のお知らせ

2021 合格手帳 6年生用夏休み特集号のお知らせ



受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
勉強していますオーラはすごいが



【塾でのご利用について】
フリーダム進学教室 WEB学習システムOEMのご案内



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村