2021年受験に向けて」カテゴリーアーカイブ

ひとつ叱ったらひとつ褒める

つい、しかり始めると、いろいろと前のことが出てくる方がいます。

そういえば、あれもやらなかったし、あのときの約束もできてないし・・・。

まあ、そうなると子どもの耳はどうなるか知っていますか?そう、閉じてしまうのです。

ちょっと聞いてるの?といえば、聞いてる、と返事はしているが、その実聞いていない。

だから子どもが聞くこと、子どもがちゃんと注意を理解できるようにしていくことの方が大事。

そのためにはひとつ叱ったら、ひとつ褒める、ということを実践することです。

だれも褒められて悪い気はしない。褒められたら認められているわけだから、そういう人の話は聞こう、と思うものなのです。

叱ってばかり、になっていないか、気をつけてください。


【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020 合格手帳2ー3月号を差し上げています。
無料です。
2020合格手帳2ー3月号申し込み【新5・6年生用】

2020春期講習のご案内


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
再び机に向かう子


6年生の教室から
出題傾向は変わらない


算数オンライン塾
2月17日の問題


4年生の保護者のみなさまへ中学受験パパママ塾「ONE」のご案内





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

ペースをつかむ

学年になって、それぞれ塾の回数が増えたり、授業時間数が増えています。

と同時に、宿題も前学年よりは量が増え、また難しくなっているでしょう。だから、この時期は結構大変なのです。

「本当にこんなことを1年も続けられるのかしら」と不安になるのも当然でしょう。で、まずしっかり頭の中に入れておかないと行けないのは、時間は有限だということです。

あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、と考えてしまうと、本当に子どもたちには重すぎる負担になります。それなりに学校での生活もしっかりできて、睡眠もとって、という時間を考えれば塾の勉強にあてる時間には限りがある。

だからそれだけで終わることに「絞る」ことが大事なのです。できないと思われることは、「やらなければいけないこと」から外すことです。

そうやって優先順位を決めて、やると決めたことをしっかりやる。そして1週間のペースをつかむことが大事です。

もう2月の月例試験が近づいてくるでしょうが、今月はまずはしっかり1週間の生活のペースをつかんでください。多少なりとも手をぬいて、最小限の努力で最大効果、を考えていきましょう。


【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020 合格手帳2ー3月号を差し上げています。
無料です。
2020合格手帳2ー3月号申し込み【新5・6年生用】

2020春期講習のご案内


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
午後入試のスタイル


6年生の教室から
わからないことを解決する手段を明確にする


慶應進学館から

式を書く


4年生の保護者のみなさまへ中学受験パパママ塾「ONE」のご案内




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

終わらない!

新年度がスタートして、5年生はいよいよ受験学年を迎え「新6年生」として授業が始まりました。

で、多くの塾が5年生に比べて授業数を増やしているでしょうし、先生方も今年の受験結果を鑑みて、さらに気合いが入ってくる、ということになるから、必然的に課題や宿題が増えるのです。

教科別に先生が違う塾が多いし、それぞれの教科で打ち合わせをする、ということはない。つまり算数の先生は算数のことだけしか考えない、から、宿題や課題はみるみる増える。しかも通塾日が減るので、家でやる時間がない。

親子で必死にやろうとしても終わらない!!、というケースを良く聞きます。

そうなれば、まあ減らすしかないわけですが、なかなかその調整がうまくいかないところもある。塾によっては出すだけ出して、後は「出来る分だけやればよい」と放置されるところもある。これはこれで良いのですが、放置しないでチェックされると、やらないわけにはいかない。それで破綻してしまうところもあるのです。

だから、新学年が始まったら、まず計画を立てて、「本当に終わるのか?」と検討しないといけない。それによっては塾と相談したり、授業を減らしたり、という調整が必要になるでしょう。最近はセットの塾がほとんどなので、授業に出なくても費用はかわらないが、破綻するぐらいなら、休んでしまうというのもひとつの方法でしょう。

いずれにしてもやれることには限りがあるので、この時期分量をしっかり管理してあげることが大事です。ただ、「どうせ、終わんないから」と怒られることを覚悟で勉強しない、というのはやはり考えもの。まずはしっかり体制を整えていきましょう。


【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020 合格手帳2ー3月号を差し上げています。
無料です。
2020合格手帳2ー3月号申し込み【新5・6年生用】

2020春期講習のご案内


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
2月1日に受験者総数と募集定員が逆転した理由


5年生の教室から
同級生と同じ塾にしない工夫


算数オンライン塾
2月13日の問題


4年生の保護者のみなさまへ中学受験パパママ塾「ONE」のご案内





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村